最新記事

世界経済

展望2023:ウクライナ戦争がもたらした穀物やオイルシードの不足 食品価格の上昇続く

2022年12月26日(月)13時34分

トウモロコシと大豆の価格は過去10年間で最高値に上昇。マレーシアのパーム油の指標価格も3月に過去最高を記録した。

その後、世界的な景気後退への懸念や、中国の新型コロナウイルス感染拡大に伴う規制、ウクライナの穀物輸出を巡る黒海回廊の延長などを背景に、小麦の価格は侵攻前の水準まで下がり、パーム油も約40%の値下がりを見せている。

2023年の展望は

世界第2位の小麦輸出量を誇るオーストラリアでは、最近の洪水により収穫間際の作物が広範囲で被害を受けた。一方、アルゼンチンでは、干ばつによって小麦の生産量が4割近く減ると推測されている。

これらの影響から、2023年上半期に手に入る小麦は世界的に減少するとみられる。

米国の平野部では、雨不足で冬作物の評価が2012年以来の最低水準に落ち込んでおり、下半期の供給を痛めつける可能性もある。

コメの価格については、世界最大の供給国であるインドが2022年初めから課している輸出税が続く限り、高止まりするとみられる。

「多くの輸出国でコメの入手可能量がかなり限られている一方、唯一量を確保できているインドでは輸出税を設けて販売量を抑えている」とシンガポールに拠点を置く国際貿易会社のトレイダーは分析する。

「輸出入で上位を占める国のいずれかが生産の面で打撃を受けた場合、相場を大きく押し上げる要素となり得る」

2023年初の南米でのトウモロコシと大豆の生産見通しは明るいと見られているものの、豆類の最大輸出国であるブラジルは近年水不足に陥っており、懸念材料となっている。

米農務省によると、トウモロコシや大豆、小麦といった主要穀物の米国内での供給は、2023年にかけても低迷し続けると予測されている。

同省は、米国のトウモロコシ供給量が2023年の収穫前に10年ぶりの低水準に下落すると予測。大豆の在庫は7年ぶり、小麦の期末在庫は15年ぶりの低水準になるとの見通しが出された。

食用油として世界で最も消費されているパーム油は、東南アジアにおける熱帯低気圧の被害を受けている。同地域では高コストから化学肥料の使用量を比較的抑える傾向がある。

だが、インドや中国、ブラジルなど複数の国では、穀物価格の高騰が農家の作付け強化の後押しとなっている。

オレ氏は「複数の国で作付面積が拡大している一方、悪天候などの原因から生産高は引き続き落ち込んだままだろう。大幅に低下した供給を補充するほどの生産量には満たないとみられる」と指摘する。

By Naveen Thukral

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

キヤノン、通期業績を下方修正 為替と米関税政策の影

ビジネス

ニデック、26年3月期は8.2%の営業増益見込む 

ビジネス

午後3時のドルは142円後半、日米財務相会談後の急

ワールド

焦点:米鉄鋼産業の復活へ、鍵はトランプ関税ではなく
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中