最新記事

ビジネス

英語の勉強を始める前に読んでおきたい「英語術」の本...ほか、いまオススメの4冊

2022年9月14日(水)18時11分
flier編集部
夜の読書

sakai000-iStock

<『ビル・ゲイツの思考哲学』『同時通訳者が教える本当に使える英語術』『現代用語の基礎知識 学習版』『「ヤングケアラー」とは誰か』いま読んでほしい4冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という本を揃えたコーナー、「出版社のイチオシ」です。フライヤーで要約をご紹介しきれない書籍の中で、各出版社のオススメを記事形式でご紹介します!(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)

◇ ◇ ◇


世界的な天才たちの行動理念に迫る

HOW TO THINK LIKE Bill Gates
 ビル・ゲイツの思考哲学

 著者:ダニエル・スミス
 出版社:文響社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


「世界的な天才と自分は一体何が違うのだろう?」

誰しも、そんな風に考えたことがあるのではないでしょうか。本作「HOW TO THINK LIKE」シリーズでは世界的偉業を成し遂げた天才たちのエピソードと発言をまとめ、彼らの行動理念「思考哲学」に迫ります。

第一弾の主人公は、Microsoftの生みの親にして、億万長者のビル・ゲイツ氏。近年では慈善事業にも力を入れていることから、平和主義の聖人君子のようなイメージが強くなっています。しかし、その実態は、課題解決に底知れぬ執念を持ち、事業の改善や勝つためのチャンスを掴むためならどんなこともいとわない超努力型の人間であることをご存知でしょうか?

「困難に対してクリエイティブな方法で向き合えば人生は楽しくなる」
「笑われるようなアイデアがなければ、独創的なアイデアとはいえない」
「一番不満を持っている顧客から、一番多くを学ぶことができる」

彼の思考哲学は、個性的ですがとてもシンプル。特別な才能を持たずとも、ほんの少し背伸びをすれば真似ができ、それでいて、心を熱くしてくれるものばかりです。ぜひ本書を通じて、ビル・ゲイツの思考哲学、足跡を追い、人生を楽しむヒントと勇気を手にしてください。
(編集部 麻生麗子)

英語学習を始める前に手に取りたい英語術の本

新しい英語力の教室
 同時通訳者が教える本当に使える英語術

 著者:田中慶子
 出版社:インプレス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


英語を学びたいと思って奮い立つもいつの間にか挫折してしまう人は少なくないでしょう。多忙な現代人ならなおさらです。本書は、英語学習の挫折体験を持つ人やこれから学びたい人に向けて、日本トップクラスの同時通訳者・田中慶子さんによる、英語を使うための考え方や学ぶためのプロセスを解説した書籍です。

何のために英語を学びたいのか、どんな学習スタイルが自分に合っているのかを根本から紐解き、モチベーションを維持しながら今の自分に必要な英語力を身につけていく、といった英語学習に最も必要なマインドセットに重点を置きながら丁寧に解説しています。

また、神ワザともいわれる同時通訳の現場で「相手の言っていることがわからないときにどうするのか」といった通訳テクニックも掲載しているので、実際の英会話の参考になるでしょう。

本書は英語のフレーズ集や文法の解説書ではありません。まず英語学習を始める前に手に取っていただきたい1冊です。
(編集担当・渡辺)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中