最新記事

ライフスタイル

「いいかげんでも、まあなんとかなる」イタリア人の生き方に学ぶ...ほか、いまイチオシの4冊

2022年8月24日(水)17時12分
flier編集部
幸せな生活

simonapilolla-iStock

<『自律神経できれいになるメソッド』『いいかげんなイタリア生活』『人が集まるSNSのトリセツ』『組織をうごかす中間管理職』...注目の4冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という本を揃えたコーナー、「出版社のイチオシ」です。フライヤーで要約をご紹介しきれない書籍の中で、各出版社のオススメを記事形式でご紹介します!(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)

◇ ◇ ◇


美しくやせるなら自律神経を整えるべき

名医が教える 自律神経できれいになるメソッド50
 著者:小林弘幸
 出版社:ポプラ社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

コロナ禍で、「リモートワークで座りっぱなし」「食事の時間や回数がばらばら」「デリバリーの食事が増えた」......そんな方にうってつけの一冊。自律神経の名医・小林弘幸先生は、これまで数多くの書籍を出されていますが、ありそうでなかったのが、「自律神経」と「ダイエット」を組み合わせたこの本。

単にやせるだけなら、食べる量を減らして運動すればよいのですが、健康に美しくやせるには代謝を維持する必要があります。そのためには腸で十分に栄養を吸収することが重要。さらに、栄養を含んだ質のよい血液を体中に届けるためには、よい血流も必要。血流は自律神経によってコントロールされています。つまり、美しくやせるには自律神経を整えるのが条件ということ。

「1日15分セロトニン散歩」「3行日記でデトックス」「お酒は同量の水と一緒に」「イライラにはタッピング」など、簡単に自律神経を整えて、「きれい」を手に入れる50の厳選メソッドを紹介しました。
(編集部 碇 耕一)

「いいかげんでも、まあなんとかなる」

いいかげんなイタリア生活
 イタリア在住15年の私が見つけた頑張りすぎない生き方

 著者:ワダシノブ
 出版社:ワニブックス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「好き嫌い」を言えずに我慢して疲れてしまった。休みの日も体調管理を意識して好きに過ごせなかった。そんな経験をしたことはありませんか?

本書の著者ワダシノブさんもその一人でした。

イタリア人パートナーとの結婚を機に、イタリアへ移住したワダさん。移住当初は、些細なことでも自分の好き嫌いをはっきり伝えるイタリアの人々に驚いたり、休み中有意義なことをせずだらだらと過ごすだけの姿に戸惑ったりしたそう。

しかし、実際にイタリアで暮らしているうちに、そんな適当ともいえる過ごし方が実はとても居心地のいいものだと気づいていきます。

本書は、ワダさんがそんなふうにイタリアで暮す中で見つけた“ちょうどいいかげん”な生き方を綴ったイラストエッセイです。

「いいかげんでも、まあなんとかなる」そんな心が軽くなるヒントが詰まっています。

日々の仕事や暮らしに疲れたときのリフレッシュに、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
(書籍編集部 長島)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中