あらかじめ想定していれば不幸にも耐えられる、メンタルを守る「皇帝の哲学」
マルクス・アウレリウス像 Fabianodp-iStock
<人生の苦難に対応するレジリエンスを高める技術は、2000年前から存在していた。エジソンからジャック・ドーシーまで、数々の知の巨人たちを虜にしてきた「ストア哲学」が再び脚光を浴びている>
哲学と聞いただけで、アレルギーを発症する......なんて人はいないだろうが、多くの人は目を背けるか、自分には関係のないこととして無視を決め込むかもしれない。しかし哲学の叡智は、何が起こるかわからない不確実性の世界を生きる我々を、どうやら手助けしてくれるらしい。
欧米では、ストア哲学に対する関心が高まりつつあるという。古くはジョン・D・ロックフェラーやトーマス・エジソンらの起業家がこの哲学から影響を受けたと言われ、現在ではハフィントン・ポストの社主、アリアナ・ハフィントンや、SquareやTwitterのCEOであるジャック・ドーシーがシリコンバレー・ストイックと呼ばれるほどの信奉者だという。
また、ストア哲学をテーマにした書籍も年数十冊のペースで出版されている。軍隊ではストイシズムを一部採用した「ウォリアー・レジリエンス・トレーニング」が開発され、NFLの幹部で元ニューイングランド・ペイトリオッツ監督のマイケル・ロンバルディはストア哲学を取り入れた指導方法を実践するなど、現代になって人気が復活しているのだ。
第16代ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌス(121-180)は、ストア哲学を精神的支柱とした哲人君主として知られる。彼は、パックス・ロマーナと呼ばれる古代ローマが最も繁栄を謳歌した百年の、最後の時代を統治した。彼の個人的な覚書とも言える『自省録』は今も読み継がれ、愛読書にあげる政治家も多い。
マルクス・アウレリウスは、ローマ帝国の皇帝として、ペスト禍や相次ぐ戦争、はたまた弟の不祥事、部下の反乱など数々の苦難を乗り越えてきた。そんな彼の足跡から、リスクと不確実性に満ちた今の世界を生き抜く指針が得られる『ローマ皇帝のメンタルトレーニング』(CCCメディアハウス)が発売された。
哲学と心理療法が現代人のメンタルを鍛える
『ローマ皇帝のメンタルトレーニング』は、作家であり認知心理学療法士であるドナルド・ロバートソンによってまとめられた書だ。古代哲学と心理療法の関係を専門とする彼は、20年にわたって研究を続けている。ストイシズムと認知行動療法(CBT)を組み合わせ、読者自身が日常生活で実践できるセルフヘルプ・マニュアルを構築した背景には、何があるのか。
『ローマ皇帝のメンタルトレーニング』
ドナルド・ロバートソン (著)
山田 雅久 (翻訳)
CCCメディアハウス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)