最新記事

スター・ウォーズ

「ミレニアム・ファルコン」を作った日本人、「地道」に進んだ成功への道

2021年10月12日(火)18時47分
flier編集部

スター・ウォーズの衝撃

── 初めて映画「スター・ウォーズ」をご覧になったときのことは覚えていらっしゃいますか。

よく覚えています。高校1年生でした。封切りになった『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』は当時として画期的な撮影技術が駆使されていて、オープニングから心を奪われました。

それまでの特撮は、見たものを自分の頭の中で本物に変換しながら楽しむというものでした。例えば、ピカピカの飛行船をピアノ線で吊って、火薬をパーンと爆発させるといったシーンなどは、いかにも「おもちゃ」感があったんです。

ところがスター・ウォーズは、それまでの日本で触れてきたテレビの特撮や映画にはない、見たものがそのまま本物に見えるという完成度で、本当に仰天しました。

カメラワークも、自分が実際に宇宙船に乗って操縦していると錯覚するような、素晴らしいテクニックでした。

211009fl_nrt03.jpg

Masataka Narita

── それでも一番好きな映画はスター・ウォーズではなく、オードリー・ヘプバーンが出演する『シャレード』だと伺いました。

そうなんです(笑)。よく勘違いされるのですが、スター・ウォーズの制作に携わりたくてこの業界に入ったわけではなく、映画が大好きだったのでこの世界に入りました。と言うのも、私が転職を決意した時、スター・ウォーズはいったん完結していました。業界に入って数年後にスター・ウォーズがリブートすることになり、たまたま出会ったという流れです。

洋画ではその他、『ライトスタッフ』、『愛と追憶の日々』、『ティファニーで朝食を』をよく観ます。邦画は『七人の侍』、『椿三十郎』、『隠し砦の三悪人』など黒澤映画は大好きで、自分が落ち込む時によく観返します。降旗康男さんの『駅 Station』や山田洋次さんの『男はつらいよ』シリーズもお気に入りです。

── 最も感銘を受けた書籍は何ですか。

初めて夢中になって読んだのは、今でもよく覚えている3つの作品、モーリス・ルブランの『奇巌城』(きがんじょう)、コナン・ドイルの『失われた世界』、ヘンリー・ハガードの『ソロモン王の洞窟』です。カラーの口絵に惚れまして、幼心にわくわくしながら相当読み込みました。それで、本が好きになったというのはあります。

中学生になると、吉川英治の『宮本武蔵』にはまりました。孤高の人物として憧れを抱きましたね。

高校に入ってからは、『高層の死角』など森村誠一の作品を繰り返し何度も読み返しました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領のクリミア固執発言、和平交渉の障害

ワールド

米中関税の相互的な引き下げ必要、進展に緊張緩和不可

ビジネス

米物価、全地区で上昇 経済活動は横ばい=地区連銀報

ビジネス

ユーロ圏インフレ、短期的には低下加速を予測=オラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中