成長続くインドの高級チョコ市場 農村部の消費拡大で熱き戦い
「キス」の効果
パッケージ食品企業として世界最大手のネスレも、小売店に提供する冷蔵陳列ケースへの投資や、流通網の拡大、有名人を起用した広告、高級製品の投入を進めている。昨年ネスレは、「手作りの職人技」を謳うチョコレートバー「レ・ルセット・ドゥ・ラトリエ」を欧州から輸入しはじめた。
ハーシーも全力で追い上げている。
ハーシーがインドのチョコレート市場に参入したのは2016年で、同社のブランド「ブルックサイド」の知名度は低い。参入の翌年には、5年間で5000万ドルの投資計画を発表した。
急成長をもたらしたのは、昨年秋の、112年の歴史を持つ自社ブランド「キス」の投入である。これによってハーシーは、マースを抜いてインド第4位のチョコレートメーカーとなった。とはいえ、同社の製品は国内14都市でしか購入できず、後はアマゾン・ドット・コムやビッグバスケット・ドット・コム、フリップカート・ドット・コムなどの大手オンラインストアに頼るしかない。
ハーシーのインド担当マネージング・ディレクター、ヘルジット・ブハラ氏は、「我々はまだスタートしたばかりだ。全国展開することで規模を拡大し、その後、都市部から農村部へと降りていくことになる」とロイターに語った。
ブハラ氏によれば、ハーシーのインド事業部は昨年、有名人を起用した広告キャンペーンや、店舗ごとの嗜好を分析する携帯デバイスといったテクノロジーなど、想定を上回る投資を行った。
また同氏によれば、インドのネット通販市場も優先課題だという。チョコレート市場においてはネット経由での注文が売上高の4%を超えており、インドの消費財市場全体で見られる1%を上回っているからだ。
(翻訳:エァクレーレン)
[シカゴ/ハロハリ(インド) ロイター]
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら