最新記事

ネット配信

グーグル、YouTube有料化の真意

2011年12月19日(月)14時51分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

 しかし、テレビ業界は映像を取り巻く環境の変化に逆らおうとしている。こんな態度を取り続ければ、痛い目に遭うはずだ。

 脚本家やプロデューサーの多くは官僚機構のように肥大化したテレビ業界にうんざりしている。視聴者は、料金を払って有料テレビを見ても、なかなか面白い番組に出合えないことに気付き始めている。テレビなんて見ないという人も増えている。

 今はまだ、グーグルなどネット動画の勢力は大手テレビ局にかなわないと思えるかもしれない。しかし新興勢力は、未来というゴールに向けて駆けだそうとしている。大勢の有能なプレーヤーを従えて。

[2011年11月23日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米造船業復活へ大統領令、トランプ氏が署名 中国念頭

ワールド

米中貿易8割減も、世界経済分断なら実質GDP7%減

ワールド

運河の主権保有者はパナマ、米が認識とパナマ政府発表

ビジネス

USスチールが日本に行くことを望まない=トランプ米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中