最新記事

世界経済

「劇的な回復」強気予測の根拠

2009年9月24日(木)14時43分
ロバート・サミュエルソン(本誌コラムニスト)

 アメリカをはじめ世界では景気回復が既に始まっているが、そのスピードは遅く、期待ほど大きくない──今や誰もが諦めに似た気持ちでそう考えている。だが「それは違う」と断言する人物がいる。元IMF主任エコノミストのマイケル・ムッサだ。

 ムッサが注目するのは、景気循環の専門家である故ビクター・ザーノウィッツが唱えた「ザーノウィッツの法則」。大規模な景気後退の後には急速な回復が訪れるという法則だ。

 今回の不況が特大級であることは誰もが認める。それなら劇的な回復があるはずだと、ムッサはみる。彼に言わせれば、消費者も専門家も、景気後退の最中や直後には悲観的になり過ぎる。

 ムッサによれば早期回復を示唆する要因は多い。例えば現在の住宅市場には上昇余地が十分にある。新規住宅の着工戸数は200万戸超から約50万戸に落ち着き、住宅価格はピーク時の約3分の1で下げ止まった。低金利と価格下落で、住宅は数十年来の買い時だ。

 金融部門の完全な回復には数年かかりそうだが、それが経済全体の回復を脅かすとはムッサは思っていない。多くの専門家は、力強い金融部門がなければ経済の回復は見込めないと考える。

 だがムッサの考えはその反対だ。生産や雇用など実体経済の回復が金融部門を復活に導く。大恐慌のときも第二次大戦後もそうだった。

 ムッサの読みが正しいかどうかは、時間が教えてくれるだろう。

[2009年9月30日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ドイツ経済研究所、25年成長予測0.1%に下げ 相

ビジネス

中国のイラン産原油輸入、米制裁強化懸念で3月に急増

ビジネス

アングル:テスラがサウジで販売開始、充電施設不足な

ビジネス

フィリピン中銀、「厳しい外部環境」受け利下げ再開 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中