- HOME
- コラム
- Superpower Satire (CHINA)
- 新型コロナのパンデミックから5年、中国人はなぜ李文…
新型コロナのパンデミックから5年、中国人はなぜ李文亮を懐かしむのか
![中国 中国](https://f.img-newsweekjapan.jp/satire_china/assets_c/2025/02/newsweekjp_20250203092819-thumb-720xauto-1499055.jpg)
©2025 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN
<新型コロナのパンデミックから5年。感染の広がりを最初に告発した医師・李文亮のウェイボーには今も中国人の書き込みが続き、その数は100万件を超える。彼らは一体誰に、何を訴えているのか>
コロナ禍が終息した後、中国のSNS上ではネットユーザーが次の3つの日付を特別な日として毎年振り返っている。
12月30日(2019年):湖北省武漢市中央病院の眼科医だった李文亮(リー・ウェンリアン)が、SNS「微信」の同級生グループに「華南海鮮市場で7人のSARS(重症急性呼吸器症候群)感染者が確認された」と最初に発信した日。
1月3日(2020年):李が「インターネット上で虚偽の内容を掲載した」として、武漢市公安局の派出所に呼び出され、懲戒書への署名を求められた上、訓戒処分を下された日。
2月7日(2020年):新型コロナに感染した李の死去が発表された日(享年33)。
今年で李の死から5年だが、彼のSNS「新浪微博」アカウントには、今もネットユーザーが毎日のように、自分の心境から人生での遭遇まであらゆることについて書き込みしている。20年2月1日の彼の最後の投稿へのコメント数は膨大すぎて、「100万」としか表示されない。李の微博アカウントはまるで中国人にとっての「インターネット版嘆きの壁」のようだ。
「李文亮はコロナ禍時代における中国人の運命を象徴する人物。専門家としてウイルスへの警鐘を鳴らした結果、弾圧・訓戒処分され、最終的には発言の場を失って死んだ。そして、社会全体はその結果、大きな代償を支払うことになった」と、ある中国人のジャーナリストは語る。
新型コロナのパンデミックから5年、中国人はなぜ李文亮を懐かしむのか 2025.02.10
中国の特色ある観光公害......「強制消費」とは何なのか? 2025.01.21
中国ネットに住む「聴床師」たちとは何者か? 2024.12.26
「新疆綿使っていない」発言と、ユニクロ好きが消えた中国 2024.12.14
「世界で最も安全な国」中国で続く無差別殺傷事件の本当の動機 2024.11.28
中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制度を利用するため彼らはやって来る 2024.11.14
「聡明な植民者」と「横暴な独裁者」のどちらがましか? 2024.10.29
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
社会保険・給与/外資系に強い会計ファームで給与計算担当の募集
株式会社ビーピーエム アソシエイツ
- 東京都
- 年収450万円~900万円
- 正社員
-
経理/国内外のイベントディスプレイを手掛ける外資系企業で経理募集
ピコ・インターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
法人税・顧問業務/「世界第6位」RSM Internationalに加盟!「外資クライアント向け」税務業務のマネージャー候補募集
RSM汐留パートナーズ株式会社
- 東京都
- 年収590万円~900万円
- 正社員