コラム

【モスクワ発】ウクライナ戦争を熱烈支持するロシア人の心理

2022年03月08日(火)13時30分


NW_POT_02.jpg

プーチンがウクライナ東部2州の独立を承認すると、ドネツクの親ロシア派は花火を上げ、ロシア国旗を振って気勢を上げた(2月21日)ALEXANDER ERMOCHENKOーREUTERS

私が大人になって以降、アメリカはいつもどこかで戦争をしてきたが、私が軍事行動の痛みと悲しみを実感したのは今回が初めてだった。

私の娘の曽祖母2人(ロシア出身の妻の祖母だ)は、ウクライナに住んでいる。1人は、人生を通して地元を離れたことが2度しかない。

1度目は、私が近くの町で講演するのを聞きに来たとき。2度目は、この2月末。自宅のそばにある軍事施設が攻撃を受けて避難したのだ。

新型コロナに感染しているが、病院で治療を受けることはできない。私たちは電話するたびに、電話の向こうから彼女の声が聞こえるまでの間、不安で頭がおかしくなりそうになる。もう電話に出られなくなっているのではないか、と。

モスクワで暮らすロシア人たちもたいてい、ウクライナに大切な友人や親族がいる。親族の中にウクライナ人が1人もいないモスクワ市民はまずいない。

しかし、現状に対する認識は、ロシア人とウクライナ人の間で大きく異なる。反戦デモも起きてはいるが、ロシア人の間でこの戦争はおおむね支持されている。

妻の親族であるロシア人たちもその例外ではない。ウクライナの親族との電話で厳しい状況を聞かされているにもかかわらず、軍事作戦を熱烈に支持している。

ロシア政府はこの20年ほど、巧みに世論工作を行ってきた。ウクライナの市民が危険にさらされている原因は、ロシア軍ではなくウクライナ政府にあり、民間人が死亡するのは、ウクライナ軍が「人間の盾」として利用しているせいだと、ロシアの主要なテレビ局は主張している。

戦争初期の世論調査はあまり当てにならないものだが、私がロシア人たちと話した内容から判断しても、今回の戦争への支持は強い。少なくとも過半数の人は、戦争を支持していると言っていいだろう。

西側諸国による陰謀を信じて疑わない人も多い。おそらく、プーチンの支持率も若干上向くのではないかと思う。

ロシア国内の認識は、ワシントンやロンドン、東京を含む世界中のメディアの論調とは全く違う。私の親しい友人2人がいい例だ。

どちらもモスクワ在住で、社会的成功を収めた著名な人物だが、ロシアに短期滞在中の私が前回の本誌記事(3月1日号18ページ参照)の執筆準備しているとき、2人は侵攻の可能性はゼロだと断言した。侵攻があり得ると考えること自体、愚かなことだとまで言った。

だから侵略が始まった今は、落胆したりショックを受けたりしているのではないかと思った。だが、私の娘の曽祖母がミサイル攻撃で命を落とさないか心配だと話すと、友人の1人は下品な表現で侵攻への支持を口にした。以前は侵攻の可能性を論じることすら嘲笑していたのに。

私がそれを指摘すると、こんな答えが返ってきた。

「プーチンにそんな度胸があるとは思っていなかったんだ。でも、これがベストの選択だ。あいつら(ウクライナ)の尻を蹴っ飛ばしてやっつけてやったのは喜ばしい。あいつらは弱い。全員降伏寸前だ。キエフは今夜、手に入る」

家族の一員の身を案じる相手に向かって言う言葉かと思ったが、戦争の開始直後に愛国心が高揚するのはよくある現象だ。ジョージ・W・ブッシュ米大統領はアフガニスタン侵攻(2001年)の直後、90%近い支持率を誇ったが、退任時の支持率は約30%だった。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story