- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 次々と明らかになり始めたバイデン次期政権は「進撃の…
次々と明らかになり始めたバイデン次期政権は「進撃の陣容」
外交・安全保障担当の人事を発表するバイデン(11月24日)JOSHUA ROBERTSーREUTERS
<ケネディやオバマのような知力はないが半世紀におよぶ政界での経験と教訓を生かそうとする顔触れに>
2016年の共和党大統領予備選に出馬し、将来の大統領に意欲を見せるマルコ・ルビオ上院議員は、二極化した今のアメリカを象徴するようなコメントを出した。
「バイデン(次期大統領)が選んだ閣僚候補たちは、アイビーリーグの名門大学出身で華やかな経歴の持ち主だ。全ての適切な会議に出席して、アメリカの衰退を丁寧かつ秩序正しく見守るだろう」
既に2024年大統領選レースの位置取りに必死のルビオとしては、トランプ大統領の流儀を完璧に取り入れなければならないようだ。だが、11月24日にバイデンが発表した外交・安全保障担当の閣僚や主要ポストの人選は経歴・資質共に申し分ない。
まだ正式発表されていない経済・金融チームの有力候補たちも同様だ。バイデンは上院議員・副大統領として過去のどの大統領にも負けない豊富な外交経験を持っているが、政権の陣容も経験豊かな顔触れになりそうだ。ここで主な特徴をまとめてみると、主なポイントは7つある。
1. トランプ流の否定 本人が典型的なワシントンの既成政治家ということだけでなく、主要閣僚の人選で経験を重視する点でもそうだ。トランプは国務長官に石油会社のCEO(レックス・ティラーソン)を、財務長官に政府で働いたことがない元銀行マン(スティーブン・ムニューシン)を選んだ。一方、バイデンは国務長官には元国務副長官(アントニー・ブリンケン)を、財務長官にはFRBの前議長(ジャネット・イエレン)を起用する見込みだ。
2. 初物尽くし 国土安全保障長官に初の中南米系(アレハンドロ・マヨルカス)を抜擢。国家情報長官にも初の女性(アブリル・ヘインズ)を選んだ。国防長官の有力候補2人も女性で、起用が実現すればこれまた史上初になる。さらにバイデンは、気候変動問題担当特使のポストを新設した(ジョン・ケリー)。
3. 専門知識 バイデンは今回の人事発表の際、「私が知りたいことではなく、知る必要があることを教えてほしい」と言った。政府で働いた経験が長いベテランの重鎮を選んだことは、国内外の情勢が混乱の度を深めるなか、国民に安心感を与えようとする意図を強く感じさせる。
4. 自信と余裕 自身は平凡な大学に入り、そこでもいい成績を残せなかったバイデンだが、史上最高クラスの秀才を何人も部下に起用した。国家安全保障担当の大統領補佐官(ジェイク・サリバン)はエール大学を最高の成績で卒業し、アメリカ最高の奨学金を獲得してオックスフォード大学に留学した後、アメリカ最高ランクの法科大学院を卒業した。国務長官はハーバード大学とコロンビア大学法科大学院を卒業。財務長官候補は労働経済学の権威だ。さらに04年の民主党大統領候補で、オバマ政権の国務長官を務めたケリーを気候変動問題担当特使に起用した。バイデンは大物の部下を持つことを恐れていない。
「忠誠心」で固めたトランプ新政権...最大の敵は「期待」と「時間」 2025.01.17
トランプ政権の次期駐日大使ジョージ・グラスとは何者か? 2025.01.09
プーチン成功で「世界秩序崩壊」、失敗なら「支配の終焉」 2024.12.26
日本人が知らない、トランプ閣僚候補「本当にヤバイ人事」トップ4 2024.12.05
米大統領選の現実を見よ――その傲慢さゆえ、民主党は敗北した 2024.11.21