- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 弾劾で追い込まれたトランプが再選を投げ出す?
弾劾で追い込まれたトランプが再選を投げ出す?

弾劾プロセスが本格化すれば不適切な行動がさらに明るみに? LEAH MILLIS-REUTERS
<ウクライナ疑惑で窮地のトランプは、追及を免れるために大統領選への出馬を取りやめる......かもしれない>
歴史上有数の「あり得ない」大統領が別の「あり得ない」大統領をマフィアまがいのやり方で脅した──いまアメリカで持ち上がっている大統領弾劾騒動は、ここから始まった。
アメリカでは2016年、テレビのリアリティー番組で人気者になった目立ちたがり屋の不動産王が、同世代で最強のエリート政治家(元ファーストレディーで、閣僚や上院議員も歴任した)を退けて大統領の座をつかんだ。一方、ウクライナでは今年4月、人気テレビドラマで政治腐敗に異を唱えて大統領に上り詰める高校教師の役を演じた41歳のコメディー俳優が、なんと本当に大統領に当選した。
2つの突拍子もないストーリーが交差すれば、そこに大きなカオスが生まれるのは必然だったのかもしれない。こうして、いまアメリカは「ウクライナ疑惑」で揺れている。1974年にウォーターゲート事件でリチャード・ニクソンが辞任に追い込まれて以来、アメリカの大統領の座がこれほど危うくなったことはなかった。
ウクライナ疑惑とはひとことで言えば、トランプ大統領が今年7月にウクライナのゼレンスキー大統領に電話し、来年の米大統領選で最大のライバルと目されるバイデン前副大統領と息子のスキャンダルを捜査するよう要求したというものだ。
引退してテレビ局経営者に?
しかも、トランプは軍事援助と引き換えに、ウクライナ側に言うことを聞かせようとしたとされる。高官たちの長時間の宣誓証言から見えてきたのは、トランプが次第に脅しを強めていった経緯だ。
米駐ウクライナ代理大使のビル・テイラーと元ホワイトハウス高官のフィオナ・ヒルが下院で行った証言によれば、トランプ側はまず、バイデン親子への捜査を正式に開始しなければ、ゼレンスキーが望むホワイトハウスでの首脳会談はナシだというメッセージを明確に伝えた。ゼレンスキーはこの求めに応じず、会談は実現しなかった。
すると、トランプは脅しを強めた。要求に従わなければ武器支援を行わないとの意向を示し、それでも相手が従わないとみるや、捜査を始めなければ4億ドル近い軍事援助も行わないとはっきり伝えた。
2人の高官が宣誓証言で嘘を述べていない限り、現職のアメリカ大統領が選挙を自らに有利に運ぶ目的で外国指導者の力を借りようとし、そのために露骨な脅しをかけていたことになる。
-
外資系企業のケータリングサービス/年休120日・土日祝休み・賞与あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員
-
「東京」外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員