コラム

誰かと比べると際立つ、故ブッシュ大統領の偉大さ

2018年12月15日(土)13時30分

退任後も愛妻バーバラ(今年4月に死去)と共に国民に親しまれた Diana Walker-Time Life Pictures/GETTY IMAGES

<外交・内政の実質的な成果が過小評価されているが、公正で寛大な良き保守派を代表する指導者だった>

それは象徴的な光景だった。12月5日に首都ワシントンで行われた第41代米大統領ジョージ・ブッシュの国葬でのこと。88年の大統領選で共和党の指名候補の座をめぐりブッシュと熾烈な戦いを繰り広げたボブ・ドール元上院議員は車椅子でかつてのライバルの棺の前に進み出ると、付添人に支えられてよろよろと立ち上がり、棺をじっと見据えて敬礼を送った。

そのしぐさがアメリカ人の総意を代弁していた。「彼は実にいい奴だった」。そんな思いだ。

11月30日に94歳で亡くなったブッシュはおそらくアメリカ史上最も過小評価された大統領だろう。死後時間がたつにつれ、その評価は上がっていくはずだ。

経歴は歴代の大統領の中でも突出して輝かしい。第二次大戦中は米海軍の戦闘機パイロットとして活躍。戦後は石油ビジネスで成功し、下院議員、国連大使、CIA長官、共和党全国委員長、ロナルド・レーガンの下で副大統領を務め、89年に大統領に就任した。

だが指導者としての資質の割に、選挙ではパッとしなかった。再選を果たせなかったばかりか、若き日にテキサス州から出馬した上院議員選でも2回負けている。政界で頭角を現せたのは人徳によるところが大きい。

国際社会のリーダーとしては、およそ不可能に見える離れ業をやってのけた。ソ連のゴルバチョフ共産党書記長と共に東西冷戦を終結に導き、91年末のソ連崩壊後には世界秩序の構築に尽力。91年1月の湾岸戦争では、NATOの同盟国ばかりかアラブ諸国の協力も取り付け、クウェートに侵攻したサダム・フセインのイラク軍を一気に撃退した。だが中東最大の火薬庫の危ういバランスを崩すことは巧みに避けた(自身の息子を含め、後任者にはできなかった業だ)。

内政に目を向ければ、景気後退で再選を果たせなかったものの、政治的なダメージを恐れずに増税に踏み切った点は評価できる。そのおかげでクリントン時代には景気が回復した。

日米の歴史的和解に貢献

ブッシュの偉大さは、現在のホワイトハウスの主と比べるとさらに際立つ。トランプ現米大統領は息子のブッシュ第43代大統領と共和党予備選に出馬した次男のジェブ・ブッシュを口汚くののしったが、父ブッシュは自分の葬儀にトランプを招くよう周囲に指示していた。私怨にとらわれ、取るに足りない出来事を根に持つ誰かとは大違いだ。

だが、最も違いが明らかなのは通商交渉に臨む姿勢だろう。経済大国にのし上がった中国を敵視し、貿易戦争を叫ぶトランプとは対照的に、ブッシュは当時多額の対米貿易黒字を出していた日本に対し、ステイツマン(志高い政治家)らしい抑制の取れた態度で臨み、構造協議への合意を取り付けた。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、6月に追加利下げの見通し=フィンランド中銀

ビジネス

3月百貨店売上高は前年比2.8%減、インバウンド3

ビジネス

英消費者信頼感指数、4月は23年11月以来の低水準

ビジネス

3月ショッピングセンター売上高は前年比2.8%増=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story