- HOME
- コラム
- Instagramフォトグラファーズ
- 花のマスクをかぶった「最後のマッチョ」──老いた現…
花のマスクをかぶった「最後のマッチョ」──老いた現実
From Aki-Pekka Sinikoski @akipekkasinikoski
<「Last Machos」のテーマは「フィンランド人男性とは何なのか」。独特の写真哲学でフィンランドの人々を撮るアキ・ペッカ・シニコスキー>
今回取り上げる写真家は、フィンランド人のアキ・ペッカ・シニコスキーだ。その写真手法はファインアート的でありながら、本人は「ドキュメンタリー写真家」と自称する40歳の男性である。
独特の写真哲学を持っている。写真は現実の前にある、透き通るカーテンのようなものと定義している。その瞬間は永続的な一つのアイデンティティを表してくれるが、時としてさまざまなものを覆い隠すのだという。目に見えている現実の裏にもさまざまな事実があり、またその瞬間その瞬間ごとに、われわれのアイデンティティはさまざまな形に変化する、と。
多くの写真プロジェクトは、独創的でコンセプチュアルだ。例えば、フィンランドの戦後世代(第二次世界大戦後の世代)である年老いた人々を被写体とした「Last Machos」シリーズ。そのタイトル――「最後のマッチョたち」――が示すように、がんこで、とっつきにくく、マッチョをプライドとする、つい最近までフィンランドに典型的と言われた人たちだ。
ただし、マッチョそのものがテーマではない。老いた現実、それに直面する人間の変化と孤独、そしてフィンランド人男性とは何なのかが真のテーマだ。それは世代、ライフスタイルに違いこそあれ、シニコスキーの初期のプロジェクト「Finnish Teens」(フィンランドのティーンたち)から同様なテーマとして継続されたシリーズでもある。
いろいろな写真手法により「Last Machos」は撮影されている。典型的なストリートフォトグラフィーや伝統的なポートレートだけでなく、見えないものへのドキュメンタリーとしてもだ。
3番目のドキュメンタリーでは、ストリートフォトグラフィーではまず遭遇できないであろう家の中に閉じこもった人々がしばしば被写体になっている。彼らの隠された心情を描写した写真だ。被写体との話し合いを重視し、年老いた彼らに他人からどう見られたいかを尋ね、その心情をメタファーとして構築している。
冒頭の写真は、その一例だ。被写体の男性は、筋肉がなくなり、皮膚が垂れ下がり、日常の動きは緩慢になってきている。長年連れ添った妻はもはや歩くことができない。若かったときは美しい花のようだったはずなのに、今や人生の晩秋で、自身の葉はなくなり続けていると感じている。
この筆者のコラム
未婚女性やバーニングマン......決して一線は越えない「普通の人」たち 2020.03.13
iPhoneで撮影、北欧の「瞬間」を切り取る20歳のストリートフォトグラファー 2020.02.13
「男が持つ邪悪性をドキュメントしてきた」現代を代表する戦争写真家クリストファー・モーリス 2020.01.16
「アカウントは2回消した、それでも飽きない」本職はビル管理人のフォトグラファーは言う 2019.12.16
トランプ政権誕生でワシントンへ「全てはこのための準備に過ぎなかったとさえ思う」 2019.11.23
世界的な写真家が「魔法的な構図の創作者」を超えた写真 2019.10.27
日本の路地を彷徨い、人生が変わった「不思議と迷わなかった」 2019.09.27