- HOME
- コラム
- Instagramフォトグラファーズ
- 昼は困難だが夜はきらびやか──「ナオミ」を通して彼…
昼は困難だが夜はきらびやか──「ナオミ」を通して彼女が表現するもの
とりわけ、ここ最近のインスタグラムとレンズ・カルチャーの影響で、写真コミュニティーは諸刃の剣的な状態を経験している。確かに写真家たちのレベルは飛躍的に上がったが、同じような写真、それも形だけの写真が大量に流通しはじめているからだ。そうした昨今の写真界の流れの中で、ペクタスの写真にも同様な既視感を多かれ少なかれ感じていたのである。
だが、間違いだった。彼女はごく日常的な光景の中にも、自らの力強いメッセージを込めていた。例えば、現在激動の地の1つであるトルコで、彼女は意図的に政治的なニュアンスを作品にはらませていないように見えるが、実はその逆だ。
彼女にとって政治とは、すべて人そのものに関わるもの。そのため政治論争に関する事象よりも、ごく普通の人々に焦点を当て、それを通して、人々を結びつけ共生し得る社会的契約、あるいは文化的価値観を探ろうとしているのである。それは社会政治学的であるだけでなく、彼女にとっては政治への大きなコミットメントなのである。
彼女の最新のプロジェクトの1つである「ナオミ」では、1人の移民の女性に焦点を当て、現在進行形のトルコ、ヨーローパの問題を浮き彫りにしようとしている。さまざまなレイアーが織り混ざったプロジェクトだ。
シエラレオネ出身のナオミをはじめとするアフリカからの移民・難民たちは、昼は非常に困難に満ちているが、夜の顔はきらびやかに輝いている。大半がショービジネスの世界に属しているかのようだ。だがそれは共に生きるため。とりわけ夜の顔は、ストレスでおかしくなってしまうのを防ぐためだ。
そうしたステレオタイプの考えでは割り切れない人間ドラマを、ペクタスはナオミを通して描こうとしているのである。最初の 2枚と最後の1枚は、そのプロジェクトの写真だ。
今回ご紹介したInstagramフォトグラファー:
Suzan Pektaş @sznpkt
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
未婚女性やバーニングマン......決して一線は越えない「普通の人」たち 2020.03.13
iPhoneで撮影、北欧の「瞬間」を切り取る20歳のストリートフォトグラファー 2020.02.13
「男が持つ邪悪性をドキュメントしてきた」現代を代表する戦争写真家クリストファー・モーリス 2020.01.16
「アカウントは2回消した、それでも飽きない」本職はビル管理人のフォトグラファーは言う 2019.12.16
トランプ政権誕生でワシントンへ「全てはこのための準備に過ぎなかったとさえ思う」 2019.11.23
世界的な写真家が「魔法的な構図の創作者」を超えた写真 2019.10.27
日本の路地を彷徨い、人生が変わった「不思議と迷わなかった」 2019.09.27