コラム

少女は学校をストライキした──地球を救うために/carry on(続行する)

2019年03月08日(金)10時35分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
The disarming case to act right now on climate change
https://www.ted.com/talks/greta_thunberg_the_disarmin...

登壇者:グレタ・サンバーグ

2018年の夏、当時15歳だったスウェーデンのグレタ・サンバーグは、気候変動への対策を求めるために「ストライキ」をして学校を休んだ。彼女のその抗議行動はそれ以後、毎週金曜日に行われている。その後、彼女は注目を集め、世界の有識者が参加するダボス会議での講演に招待された。

2018月11月に行われたこのTEDトークでサンバーグ氏は、そうした活動を続ける理由を説明している。サンバーグ氏は、地球温暖化が科学者の予想する通り本当に私たち人類にとって非常に危険なことなのであれば、なぜ政府などが至急の対策を打たないのだろうか、という疑問を抱き続けているという。

考えてみると、その疑問は全くもって的を射ている。今すぐになんとかしないと、地球の将来は暗いだろう。その将来に生きる若者の代表として、サンバーグ氏のこの主張はとても説得力があるのだ。ぜひこのTEDトークを聞いて、なぜ彼女が有名人になったかを考えてみてほしい。気候変動というテーマをきっと今とは違う視点で捉えられるようになるだろう。

キーフレーズ解説

carry on
続行する
(動画2:47より)

carry onは「続行する」「継続する」あるいは「同じ方向へ進み続ける」ことを意味します。carry(持っていく)をベースにした句動詞で、onは「将来に続く」という意味を持ち、現在の行動を将来においても継続することを示します。

このTEDトークでサンバーグ氏は、気候変動が何よりも重要な課題だと誰もが言っているのに、以前と同じようにcarry onしているだけだと主張しています。carry on という表現は、第2次世界大戦の時の有名なイギリスのポスター「Keep calm and carry on(平静を保ち、普段の生活を続けよ)」でも使われています。

ここでいくつかこの表現を用いた例を紹介します:

●If you carry on spending money like that, you'll go bankrupt!
(そんなふうにお金を使い続けると、破産してしまいますよ!)

●After her husband died, she decided to carry on his charitable work.
(夫が亡くなった後、彼女は彼の慈善事業を続けることを決意しました)

●Despite her diagnosis, she is doing her best to carry on with life as usual.
(病気だと診断されたにもかかわらず、彼女はこれまで通りの生活を続けようと努力しています)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story