コラム

長く生き残る秘訣は自然界でもビジネスでも同じ/underpin(根拠になる)

2018年01月25日(木)17時57分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
How to build a business that lasts 100 years
https://www.ted.com/talks/martin_reeves_how_to_build_a_business...

登壇者:マーティン・リーブズ

人間は100年生きるというコンセプトが最近注目されているが、ビジネスの寿命はどうだろうか。経営コンサルタントであるマーティン・リーブズ氏は最近、顧客の社長からこう聞かれたという。「わが社がこれから先100年存在し続けるためには、何をすべきか?」

アメリカの上場企業の平均寿命は30年という短さであるため、これはそう簡単な問いではない。答えを出すべく、リーブズ氏は生物学者に相談し、回復力が高く、寿命が長い自然界のシステム(例えば熱帯雨林)や人間の手によって長く生き残ったシステム(例えばローマ帝国やカトリック教会)を分析した。

その結果、リーブズ氏はそれらに共通する6つの特徴を見つけ出した。そして、この特徴というのはまさに変化に対応する能力なのだと彼は言う。80年代半ばからグローバル化と技術や通信における革命が同時に起き始め、その結果、ビジネスが置かれる環境は過去と比べてますますダイナミックで予測できないものとなってきている。

そのため、そういった目まぐるしく変化する状況を反映し、柔軟に対応できるようになることが必要であると彼は言う。

このTEDトークは、日本企業の例を複数取り上げているという点からすれば日本人にとって馴染みがあるとも言えるが、安定的な環境に適した経営を形作ってきた日系企業にとっても非常に重要なメッセージとなるものなので、ぜひ一度見ておくことをお勧めしたい。

キーフレーズ解説

underpin
根拠になる
(動画6:00より)

underpinのもともとの意味は建築に由来しており、弱い構造を下から支えるというニュアンスを持つ言葉として使われています(例えば、地下に強い基礎を作るためなど)。そこから派生して、何かのコンセプトや主張を根拠づけるという意味を持つようになりました。

今回のTEDトークでは後者の意味で使われており、リーブズ氏は人間の免疫システムをunderpinするものについて説明しています。

ここでいくつかこの表現を用いた例を紹介します:

●Blockchain technology underpins the cryptocurrency industry.
(ブロックチェーン技術は暗号通貨業界の基礎になっている)

●He attacked the analysis that underpinned the report.
(彼はレポートの根拠になっていた分析を非難した)

●Scholars say that Protestantism underpins American values.
(学者によると、プロテスタンティズム〔キリスト教プロテスタント主義〕はアメリカの価値観を裏付けている)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story