コラム

嘘の研究者が教える、嘘の見抜き方/mere(単なる)

2017年09月21日(木)17時41分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
How to spot a liar
https://www.ted.com/talks/pamela_meyer_how_to_spot_a_liar

登壇者:パメラ・マイヤー

このTEDトークでは、嘘の研究者であるパメラ・マイヤー氏が、我々の日常生活の中でどれほど頻繁に嘘が起こっているかについて驚くべき数字を紹介している。それを聞けば誰もが、周りの人々の発言が真実かどうかを見極める方法をきっと知りたくなるだろう。マイヤー氏はその方法について、徹底的に解説してくれる。

また、ビル・クリントン大統領、バラク・オバマ大統領、ジョン・エトワーズ大統領候補、そして有罪判決を受けた殺人犯の動画や写真を用いて、どのような非言語的サインに気が付けばいいかについて彼女は説明している。相手の唇の片端が上がったり、足が出口の方向に置かれていたり、声が低くなっていたりしていると、嘘のサインである可能性が高いという。

こういった情報は公私においてもきっと役に立つので、誰でも知っておきたいのではないだろうか。

キーフレーズ解説

Mere
単なる~
(動画1:23より)

Mereは基本的に、少数であることを示します。「ほんの少し」や「たった」の意味を持ちます。その一方で「単なる」という別の意味を示す時もあり、形容詞として、それを修飾する名詞が「大したものではない」ことを伝えるために使われます。このTEDトークでマイヤー氏は、by its mere utterance(単に発言されたことだけでは)嘘は何もパワーを持っていない、と言っています。

ここでいくつかこの表現を用いた例を紹介します:

●The mere fact of my existence seemed to annoy him.
(単に私の存在だけでも彼にとっては苛立つものだったようでした)

●He is only a mere mortal, so there is only so much he can do.
(彼は普通の人間に過ぎないので、彼ができることには限界があります)

●Mere words cannot give voice to such suffering, but we have a shared responsibility to look directly into the eye of history and ask what we must do differently to curb such suffering again.
(単なる言葉では、このような苦しみを表現できません。しかし私たちは歴史を真っ向から見据え、このような苦しみが二度と起きないようにするために、どのように行動を変えなければならないのかを問う責任を共有しています。〔2016年5月28日の広島平和記念公園におけるバラク・オバマ米大統領の演説からの引用〕)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story