コラム

ベンチャーの成功要因で最も重要なのは、タイミングだった/In denial(~を否定している)

2015年11月25日(水)15時42分

【今週のTED Talk動画】The single biggest reason why startups succeed - Bill Gross https://www.ted.com/talks/bill_gross_the_single_biggest_reason_why_startups_succeed

登壇者:ビル・グロス

 ビル・グロスは12歳で最初の起業をし、太陽エネルギー事業やソフトウェア会社の設立を経て、インキュベーター(ベンチャー企業の育成・支援をする施設)であるIdealabを立ち上げた。このTED Talkでは、彼がアドバイザーとして支援した企業と、その他のベンチャー企業とを分析して発見したベンチャー企業の成功要因について解説している。

 ベンチャー企業にとって不可欠な要素として、グロス氏はアイデア、チーム、ビジネスモデル、資金調達、タイミングの5つを挙げる。そして、その中のどれが最も重要な要素かについて明らかにするのだが、経済を活性化させる鍵としてベンチャー企業が注目されている現在、とても興味深いトピックとなっている。このTED Talkは、比較的短くまとめられており、彼の話し方は明瞭で聴きやすいものとなっている。ちなみに、5つの要素のうちどれが最も重要か、その答えは「タイミング」だそうだ。

キーフレーズ解説

In denial
~を否定している

(動画6:14より)

 In denialは心理学に由来する言葉で、人が現実を否定している(受け入れたくない)状態を示します。その現実は本人が好まないものであるが故に、結果的にそこから目をそらしてしまうのです。無視したり認めなかったりすると、その現実をないもののように扱おうとする作用が働きます。グロス氏はこの表現を使って、自分のビジョンをどうしても実現したいという気持ちから、顧客や市場からの否定的な情報をそのまま受け入れずに否定してしまう傾向にある起業家のことを説明しています。

 使用例をここで紹介します:

●Even though she had weakened significantly and the doctors told her that her condition was incurable, she was in denial about the possibility of dying.
(だいぶ弱ってきていたし、医師からは治療不可能な病気だと言われたのに、彼女は自分が死ぬ可能性を認めたくなかった)

●Even though his girlfriend told him she did not love him, he was in denial and still hoped they would get married.
(ガールフレンドは愛していないと言ったのに、彼はその現実を否定して、彼女と結婚することを望み続けました)

●The company management was in denial about employee dissatisfaction despite the rising turnover rate.
(離職率が増加しているにもかかわらず、会社の幹部は従業員の不満を否定していた)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story