コラム

トランプ暗殺未遂で「団結」を実現した共和党、分裂に直面する民主党

2024年07月17日(水)15時00分

暗殺未遂を生き抜いたトランプには強力なカリスマ性が Evelyn Hockstein-REUTERS

<カリスマ性を強くしたトランプを相手に、民主党は全く対応ができていない>

先週13日にペンシルベニア州で発生したトランプ候補の暗殺未遂事件は、何よりも共和党に変化をもたらしました。まず、負傷しつつも拳を振り上げる写真によって、強運とタフネスを持った特殊なカリスマ性のイメージを増幅したトランプは、確かに当選へ向けて勢いを増しています。

それ以上に、この「カリスマ性の増幅」というタイミングを使って、様々な動きがありました。それは、共和党の団結ということです。大統領候補の暗殺未遂、しかも巻き込まれた民間人には犠牲者が出るという中で、アメリカでは「団結」というスローガンが幅広く叫ばれるようになりました。

事件当初は、トランプ氏への批判を強める民主党と、自身への起訴などへの政治的な報復を口にするトランプの対立エネルギーがエスカレートしたことが、20歳の若者を凶行に走らせたという批判がありました。これを受けて、アメリカ全体の「団結」が必要という議論がありました。バイデン大統領の発信した自制的なメッセージもその文脈でした。

ですが、結果的に「団結」を実現したのは共和党だったようです。今回の事件で明らかにカリスマ性の増幅に成功したトランプ候補に対して、多くの献金が集まっただけでなく、共和党の政治家たちも小異を捨ててトランプ候補の周囲に結集しています。

39歳の若手の副大統領候補

そんな中で、トランプ陣営の副大統領候補にはJ.D.バンス上院議員が指名されました。そもそもアパラチア地域の貧困層出身で、鉱工業の衰退によって取り残された人々を描いた『ヒルビリー・エレジー』という著作で有名な人物です。当初はトランプ現象を厳しく批判していたヴァンス氏ですが、やがてトランプ氏本人に直接謝罪することで和解、熱心なトランプ派に転じて上院議員に当選したという異色の経緯を持った人でもあります。

知的なことで、都市型の有権者にもアピールする一方で、自身の立場の変節を丁寧に説明する姿勢、その一方で熱烈にトランプ支持を訴える姿勢などを通じて、幅広い保守派に対して存在感を誇示してきた不思議な政治家でもあります。何よりも、39歳という若さから、若年層への浸透も期待できるかもしれません。

長い間、アメリカの共和党は穏健派の議員団と、保守とされるトランプ派が対立を続けてきました。ですが、今回の暗殺未遂、そしてバンス指名という中で行われている共和党全国大会では、この対立が緩和しているのを感じます。具体的には、リアリズムとトランプ主義の折衷ということがあり、世代間の架け橋の完成ということがあります。

その上で、現在進行している党内政治の大きな部分は、2024年に勝つというだけでなく、2028年以降も勝ち続けるための考慮ということになってきているようです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、ロシアへの武器供給否定 ゼレンスキー氏に反論

ワールド

インド政府、外国企業誘致へ原子力賠償責任法改正を計

ワールド

ウクライナ鉱物資源協定、26日までの協議完了目指す

ビジネス

米からスイスに金地金が戻り始める、トランプ関税対象
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story