- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 東京五輪に1300億円支払っている米NBC、その報…
東京五輪に1300億円支払っている米NBC、その報道姿勢が意外に冷静な理由
また、NBCではガスリー氏に加えて、専属の医療解説者であるジョン・トレス医師もすでに東京入りしており、陽性者が出た女子テニス、女子体操、女子バスケ、男子バスケなどに関して、チームとしての対応を説明していました。
ある意味では部外者のロイターはともかく、1300億円(推定)を支払っているNBCが冷静でいられるというのは不思議です。どうして陽性者の問題など、ネガティブ情報を大きく報じるのでしょうか。開会式まで残り数日という段階では「盛り上げモード」に転換してもいいはずです。
考えられる理由の1つは、そもそもアメリカでは政治やビジネスにおいて、「ネガティブな話は先に出す」とか「最初は悲観的な数字を見せる」というのが、常套手段だということです。NBCは1300億円がかかっている「からこそ」単純にこのセオリーに従っているのでしょう。
スポンサーとはおそらく再契約
もう1つは広告料の契約が背景にあると思われます。まず2020年の3月の時点で五輪が1年延期という決定がされました。この時点で、広告料について再交渉がされたようで、その中では、21年にも開催できないとか、期間の途中で中止となるなど、様々なケースに関する検討がされたはずです。そして、想定できるケースを検討した上で、NBCと各スポンサーは再契約に合意したと考えられます。同時に、NBCとIOCの間の契約も書き換えられたはずで、NBCとしては「最悪のケース」に対する契約面での用意はできていると考えられます。
そのような文化や契約の問題に加えて、例えばロイターの報道にあったように、NBCとして真剣に「開催期間中の中止」という事態への覚悟をしているのは事実のようです。アメリカ東部時間20日(火)夕刻のニュースでも、東京からNBCのトム・リャマス記者は「状況によっては中止の可能性はある」と念押しをしていました。
ちなみに、NBCは日本の対策に対して懐疑的な姿勢は見せていません。ガスリー氏も、トレス医師も、リャマス記者も「日本の感染対策は本当に徹底している」とその厳しさを好意的に紹介した上で、それでも感染拡大が避けられない場合があるという説明をしています。
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23