- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- スタートした政権移行作業、トランプはどうして認めた…
スタートした政権移行作業、トランプはどうして認めたのか?
ホワイトハウスの感謝祭行事に出席したトランプとメラニア夫人(24日) Hannah Mckay-REUTERS
<移行業務を担当する政府調達局のSOSを受けてしぶしぶ作業の進行は認めたが、相変わらず大統領選の敗北は認めていない>
トランプ大統領からバイデン次期大統領への政権移行作業がスタートしました。と言ってもトランプが「落選を認めた」わけではないようで、敗北宣言は行っていませんし、相変わらず次期政権と協議しつつ政策を行う姿勢は見せていません。各州での訴訟戦術については、どんどん却下されていますが相変わらず続ける構えです。
ですが、政権移行(transition)の手続きは開始され、トランプもこれを認めざるを得ないということになりました。どういうことかというと、事務方がSOSを発したからです。舞台は、GSA(General Service Administration:連邦政府一般調達局とか、共通役務庁などと訳される)という部局です。
このGSAというのは、連邦政府の中の最も地味な役所と言ってよく、各省庁に共通する事務を所轄しています。大きな柱は2つあって、1つは全国に分散している連邦政府の建物の管理事務、もう1つは各省庁の共同調達事務です。この「共同調達」の中身ですが、具体的には給与計算や旅費精算に加えて、政府関連の車両の管理とサイバー関連の標準化などです。
ちなみに、実際にやっているのは車両21万台の管理とか、政府職員100万人の給与計算といったスケールですから、その業務スタイルをそのまま日本が模倣しても、どれほどの合理化になるかは分かりません。ですが、トルーマン大統領が設置を指示した際の初心、つまり肥大化した連邦政府における共通部分の合理化という発想は「縦割り行政」打破の参考にはなると思います。
トランプ派からの妨害
このGSAにしてみれば、大統領選が終わり、当選確実が出て3週間が経過した現時点では、法律の定める政権移行手続きが「スタートしていないと困る」のです。例えば、情報管理上の実務として、次期大統領に機密情報へのクリアランスを与えるとか、政権移行作業の実務に関わる法律で定められた予算を執行するなどの業務は、このGSAが主導することが法律に明記されているからです。
GSAはあくまで「非政治的な立場」でそのように行動しようとしたところ、トランプ派からの妨害や脅迫にあって困っていたのでした。そこでエミリー・マーフィー長官がSOSを発したところ、トランプ大統領は珍しくと言いますか、なし崩し的にと言いますか、マーフィー長官の判断、つまり政権移行手続きの実務を開始することを認めたのです。
これを受けて、バイデンは「大統領への毎日のブリーフィング」を受けることが可能になり、その他の引き継ぎ業務についても開始することができるようです。では、どうして「絶対に負けを認めない」トランプが、このGSAの主張には屈したのかというと、それは「選挙後にはこうしたステップで政権移行を進めるように」という実務が法律で決まっていて、それには逆らえないということのようです。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員