- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 投票直前の今、最も感染リスクが高いのはトランプ派集…
投票直前の今、最も感染リスクが高いのはトランプ派集会
冷静に考えれば、そうした政治集会では、大統領から直接感染する可能性は少ないでしょう。ですが、この種の集会というのは「最も気にしない人」が集結しているというのは間違いないわけで、リスクは相当に高いイベントになります。そうなると「接戦州における投票行動未決定者」がそんな集会に行くとは考えられません。また集会に行く熱心なトランプ信者の声が、無党派層に届くとも思えません。
まだ最終的な情勢判断をするには早いですが、コロナ禍を利用して強気の姿勢をアピールするトランプ大統領の戦術は、それほど効果はないのではないかと思えるのです。ただ、大統領はこの選挙戦の最終局面においては、無党派層つまり未決定層へのアピールではなく、極端な立場を取るコア支持層を固めることに躍起になっています。こうなると、孤立感を強めるそうしたグループが、大統領に煽られて暴力沙汰などを起こすことが真剣に心配されます。
先週末には、ミシガン州でコロナ対策に不満を持った極右グループが、民主党の女性知事を誘拐しようとした未遂事件がありました。退役軍人2人を含むグループの13人は、ボディービルに熱中しており、コロナ禍でスポーツジムへの営業停止命令が出ていたことへの恨みを口にしていたそうです。とにかく、そうした極端なグループによる選挙妨害をどう抑え込んでいくのか、選挙戦終盤の最も大きなテーマはそこになると考えられます。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員