- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 「リアリティー・ショー」のプロ、トランプが仕掛ける…
「リアリティー・ショー」のプロ、トランプが仕掛ける虚実ない混ぜの演出
無茶な話ですが、これも故意に虚偽情報を流すことで、政治的な敵味方を「あぶり出す」のが目的だと思います。結果的に、民主党サイドだけでなく、同じ共和党内でもトランプ批判派である、ミット・ロムニー上院議員であるとか、ターゲットになったスカラボロ氏のミカ夫人など、「トランプの敵」が必死になって批判すれば批判するほど、コア支持者にはそれを叩いて喜ぶチャンスが与えられるという仕掛けです。
一貫してトランプを批判しているスカラボロ氏に関しては、コア支持者は以前から不快感を持っていたわけで、そこへトランプ自身がこの陰謀説を紹介すると、ニュースに関するリテラシーの低い支持者は「もしかしたら殺人に関与しているかも」と思い込まされてしまう可能性も十分にあります。
つまり陰謀論という虚構を投げ入れることで、政治的な敵味方を「試す」だけでなく、敵と味方の対立を煽って、自身の支持基盤を固めることができる、そんな手法です。また、ニュースメディアがこの話題に食いついてきて、それでメディアが騒いでくれれば、「コロナによるアメリカでの死者が10万人を突破へ」という、自分にとって不利になるようなニュースの扱いを最小限にできる意図もあると思います。
こうした手法による世論誘導については、トランプが選挙運動を始めた2015年夏からずっと問題になっていました。そしてジャーナリズムとしてこれに対抗するには、事実を伝え続けるしかない、そうした言い方がされてきたのです。
ですが、そうした真正面からの批判だけでは相手の術中にはまってしまうこともあるように思います。場合によってはスルー(無視)する、政治的意図を計算して逆を張る、ここぞという急所では徹底的に虚偽を暴き確実に政治的失点を奪う、といったメリハリのある対策が必要になると思います。
アメリカの大手メディア、そして民主党政治家に関して言えば、そうした戦略という点では、決して十分ではないと思います。事実さえ突きつけていれば、世論はついてくるし、相手から失点を奪えるというのは、甘い考え方と言わねばなりません。何しろ、相手は競争の激しいアメリカの「リアリティー・ショー」の業界で14シーズン(足かけ12年)にわたって、地上波プライムタイム枠で成功を収めてきたプロなのですから。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09