- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 米中間選挙前に飛び出した、最高裁判事候補キャバノー…
米中間選挙前に飛び出した、最高裁判事候補キャバノーの性的スキャンダル

キャバノー判事に2つ目の性的スキャンダルが浮上した Joshua Roberts-REUTERS
<高校生時代のレイプ未遂疑惑に加えて学部生時代のセクハラ疑惑が浮上した最高裁判事候補のキャバノー。中間選挙前の共和党と民主党の政争の格好のネタになってしまった>
アメリカ連邦最高裁の判事選びは、常に国政の最重要トピックになります。中には、大統領は誰でも構わないが、自分の主義と相容れない人間が最高裁判事になると困るから、その指名権を自分の支持政党が取って欲しいと言う共和党支持者(あるいは民主党支持者)の声もよく聞きます。
そんな中で、今回の最高裁判事指名は、大きなトラブルになりつつあります。まず、今回の指名の意義ですが、現時点での最高裁判事9人の構成は、
▼保守派......ロバーツ(長官)、トーマス、アリトー、ゴーサッチ(4人)
▼リベラル派......ギンスバーグ、ブライヤー、ソトマイヨール、ケーガン(4人)
▼中間派......ケネディ(1人)
となっています。ケネディ判事は、保守派のレーガン大統領に指名されたのですが、妊娠中絶、同性婚などの重要な判決では、リベラル側の判断に回っており、中間派とみなされていました。このケネディ判事が引退を表明したことから、新たな判事の指名が必要になっているのです。
トランプ大統領が指名したのは連邦巡回控訴審のブレット・キャバノー判事で、法律家として高い見識があると同時に、保守的な判断傾向があり、共和党としては「自分たちに近い判断をしてくれる」と言う期待感がありました。具体的には、「彼こそ、同性婚合憲判決や、中絶合憲判決を葬ってくれるかもしれない」という期待で、宗教保守派には特にそうした思いが強いようです。
つまり、アメリカの宗教保守派というのは、実はトランプのことをそれほど「好き」ではないのです。ポルノ女優と浮名を流し、カジノを経営し、以前は中絶容認の立場を取っていたこともあるトランプというのは、まったく宗教的ではないし、そもそも保守であるかも疑わしい、そんな距離感があったのでした。
キャバノー判事は、その距離を埋める存在であり、11月6日の中間選挙の投票日に向けて、トランプと宗教保守派に強い「同盟関係」を形成する、そんな存在だったのです。
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員