- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 強気一辺倒だったトランプに起きた「異変」とは
強気一辺倒だったトランプに起きた「異変」とは
マケインの訃報にトランプは当初だんまりを決め込んだ Kevin Lamarque-REUTERS
<反目していたマケイン上院議員の訃報を受けて、対応がコロコロ変化したトランプ。ロシア疑惑追及の展開を受けてさすがに弱気になっているのか>
先週の25日(土)、ここ数年、悪性の脳腫瘍との闘病を続けてきたジョン・マケイン上院議員(共和党、アリゾナ州選出)が亡くなりました。その前日には「本人が加療停止を判断」というニュースが報じられ、「Xデー」が近いというムードが全米に広がっていましたが、それでも訃報のショックは大きなものがありました。
マケインは、トランプ大統領に容赦のない批判を続けてきました。なかでも2017年7月に治療中のアリゾナから上院本会議場に駆けつけて、大統領が提案した「オバマケア(医療保険制度)廃止法案」に対して、「親指を下に向け」て堂々と反対票を投じたのは伝説になっています。
そのマケインの訃報を受けた大統領は、しばらく何も発言せず、ツイートもしないで「沈黙」を守っていました。側近との間でどんなやりとりがあったのかは不明ですが、とにかく不自然な沈黙であり、これに対しては徐々に批判が上がっていました。
やがて短いツイートがされたのですが、「マケイン上院議員のご遺族にお悔やみを申し上げます」というだけの極めて形式的なもので、これはこれで批判されています。
一方で弔意を示すために、ホワイトハウスの屋根に掲げてある星条旗は、一旦は半旗にされたのですが、どういうわけか27日の朝になると元に戻され、このことも厳しく批判されていたのです。
事態が「正常化」したのはその27日月曜日の午後からです。大統領は「見解は違ったが、マケイン議員のことは尊敬している」とか「マケイン議員の我が国へのあらゆる貢献に対して、敬意を表する」という、ようやく故人と向き合うような発言をしていました。また、星条旗についても半旗に戻されました。
マケインと言えば、ベトナム戦争の際に捕虜となってハノイへ送られ、拷問を受けるなど辛酸を舐めた経験が有名ですが、その点についてトランプ大統領は、大統領選の途中で「捕虜になった人間がどうして英雄なのかわからない」と発言したのが有名です。アメリカの軍隊における価値観を踏みにじる姿勢は、軍関係者の憤激を買ったわけですが、もちろんマケイン自身も許していません。
そんな確執があったので、大統領がマケインの死に対して、素直な姿勢を取れないというのは、(それが大統領として相応しいかは別として)理解することはできます。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09