- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプ不倫スキャンダルに潜む深刻な疑惑
トランプ不倫スキャンダルに潜む深刻な疑惑

トランプ側と徹底抗戦する構えを見せたポルノ女優のダニエルズ Lucas Jackson-REUTERS
<トランプとポルノ女優ストーミー・ダニエルズの不倫スキャンダルは事実関係や口止め料をめぐって泥沼の展開を見せているが、ロシア疑惑が絡んでくると深刻な問題になりかねない>
トランプ大統領のスキャンダルといえば、ロシア疑惑がまず有名で、主としてその捜査のために中立性の高い「特別検察官」として、ロバート・ムラー元FBI長官が指名されています。こちらは、まずトランプ側近の金脈などの捜査が進む中で、何件かの容疑が立件されています。
その一方で、現在アメリカのメディアを賑わせているのは、トランプの不倫スキャンダルです。相手としては、男性誌のプレイメイトなど何人かの女性の名前が上がっているのですが、現時点で最も注目を集めているのは、ストーミー・ダニエルズ氏(芸名、本名はステファニー・クリフォード)というポルノ女優です。
彼女は以前に大統領と不倫関係にあり、大統領選の最中の2016年に大統領個人の顧問弁護士を務めるマイケル・コーエン氏という人物が、口止め料として13万ドル(約1400万円)を支払ったことが明るみになっています。
何が問題かというと、1つは大統領がダニエルズ氏との不倫関係を否定しているという問題があります。もちろん反対派だけでなく多くの支持者も「多分関係はあっただろう」という見方をしていますが、仮に大統領が否定しきれなくなって屈服すれば、政治的にはダメージになるでしょう。
2つ目は、顧問弁護士がカネを渡したという問題です。そのカネが選挙資金から出ていれば、政治資金の流用という重罪になります。これに対して、顧問弁護士のコーエン氏は「ポケットマネーで払った」というのですが、その場合、今度は「コーエン氏が不正に選挙資金を拠出した」ことになってしまいます。
3番目は、ダニエルズ氏がカネの見返りにサインさせられたという「守秘義務契約」つまり「不倫についての口止め契約」の効力です。ダニエルズ氏は、「トランプがサインしていない」ことを理由に「契約は無効」だとして、この間、不倫の事実を含めてメディアに喋っているわけですが、その正当性が争われています。
興味深いのは、この3つの問題が知恵の輪のように入り組んでいるということです。仮に「口止め契約」が有効だということになれば、大統領としては不倫を認めたことになります。同じことで、ダニエルズ氏に対して「口止め契約を守っていない」と非難することも、同様に「不倫を認めた」ことになるわけです。そこで、コーエン氏の払った金の意味合いが違法ということも含めて、コーエン氏側は「和解」を提案していますが、ダニエルズ氏側は拒否しています。
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党 2025.03.06
令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる? 2025.02.26
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
外資向けデータセンター構築のソリューション営業・在宅可/英語力を活かせる
株式会社NTTファシリティーズ
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員