コラム

米政界に衝撃、ライアン下院議長は中間選挙になぜ「出馬しない」?

2018年04月12日(木)15時00分

3つ目は、まさに現在進行形の問題として、大統領が「ホワイトハウスを捜査対象として任命された」ムラー特別検察官を解任したい、そのためにムラー氏についての人事権を持っているローゼンスタイン司法副長官を解任しようという意向が見え隠れしている現状があります。仮に大統領がムラー解任に踏み切ると、「憲政の危機」が発生する、つまり特別検察官の独立性が侵害されて権力への牽制ができなくなると言われています。そのような事態を防ぎたいという「抗議の辞任」の意味合いもあると思います。

4つ目は、自身の政治家としての将来への計算です。仮に中間選挙で共和党が大敗し、勝った民主党が大統領弾劾に動けば、トランプの代わりにペンス副大統領が自動的に大統領職に昇任します。そのプロセスでは、大統領が辞任する代わりに、司法免責を与える措置が取られる可能性が濃厚なのですが、それをやってしまうと、ペンス氏は「悪者を免罪した」として世論の怒りを買い、1980年のジェラルド・フォードのように次の大統領選に落ちてしまう可能性が高くなります。

そこで、ペンス氏には「再選を求めない」ことが考えられ、その場合にライアン氏には2020年の共和党大統領候補となる可能性が回ってきます。現時点でライアン氏は、この可能性は排除するとしていますが、2年後のことはわかりません。そう考えると、弾劾劇のドタバタには部外者の方がいいというわけです。

では、仮にそのような動機があるとして、今回の「下院議長の出馬撤回」という事件はどんな波紋を呼ぶのかというと、それは「連邦下院で共和党が過半数を失う」可能性が加速したということに尽きると思います。

具体的には、ライアン氏の議席が「もしかしたら民主党に」取られる可能性だけでなく、ライアン氏が「戦線離脱」したことで、「政治資金集めのための広告塔が消える」問題が取り沙汰されています。さらに共和党内で「出馬断念ドミノ」が広がるという指摘もあります。現時点で40人を超えている現職共和党下院議員の「出馬断念」がさらに増えれば、これは大変なことになります。

今回の事態は、「トランプ政権の終わりの始まり」と言えます。アメリカのメディアでは、これまでは避けられていた「弾劾(インピーチメント)」という言葉が、急に言及されるようになってきています。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

米3月雇用22.8万人増で予想上回る、失業率4.2

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ1000ドル超安 中国

ビジネス

6月までFRB金利据え置きの観測高まる、予想上回る
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story