- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 「日本酒」は国内産に限るという規制は果たして可能か…
「日本酒」は国内産に限るという規制は果たして可能か?
報道によれば、国税庁は国産の米や水を原料に日本国内で製造された清酒だけを「日本酒」として販売できるよう「酒類業組合法」を改正する、そのように今月与党の会議で提案したそうです。
目的としては「日本酒のブランド力を高め、輸出を後押しする」というのですが、「世界貿易機関(WTO)協定に基づき、産地名を商品名に使用する『地理的表示制度』を適用する」というのですから本格的です。
この「地理的表示制度」の例としては「シャンパン」があります。昔は、世界中で「シャンパン」という名称を使っていたわけですが、この「地理的表示」が適用されるようになってからは、フランスのシャンパーニュ地方で作られた発泡ワインだけが、「シャンパン」と名乗れることになりました。この「地理的表示」を「日本酒」あるいは「ジャパニーズ・サケ」にも適用しようというのですから、これは相当な覚悟と言えます。
ですが、この「日本酒は日本製だけ」というのは、「シャンパン」のように世界で定着させることが可能なのでしょうか?
私は、難しいと思います。混乱を招くだけだからです。
まず、現在はどんどん製造が拡大している、外国産の「日本酒」をどう呼ぶかという問題があると思います。アメリカでは、日本の大手日本酒メーカーが大規模な「現地生産」をしていますし、カナダや中国、ベトナムなどでも日本酒は作られています。例えば日本で修行した外国人が、海外で独自の酒蔵を立ち上げるという現象も、現在の「日本酒ブーム」の延長でどんどん起きてくると思われます。
そうした外国産の「日本酒と同様の製法で作られた酒」をどう呼んだらいいのでしょうか?
例えば、「ライス・ワイン」という言葉があります。ですが、その意味は「コメから作られた酒」ということで、例えば韓国のマッコリとか法酒(ほうしゅ)なども入ってきますし、中国の紹興酒もこのカテゴリに入ってきます。また「ジャパニーズ・ライス・ワイン」という言い方では、例えば日本食ブームで海外でも使用が増えている「みりん」なども入ってしまうわけです。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員