- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- オバマが「無料化」を提案したコミュニティ・カレッジ…
オバマが「無料化」を提案したコミュニティ・カレッジとは?
今週20日の晩にオバマ大統領は「年頭一般教書演説」を上下両院合同議会で行いました。年に一度の「施政方針演説」ですが、今回は昨年11月に中間選挙で大敗を喫した直後であるにも関わらず、好景気に湧く国内のムードを反映して、強気かつパワフルな演説を披露しています。久々にオバマ節復活というところです。
演説の政策面での目玉は、格差是正策です。この政策に関しては、富裕層への課税強化など議会の多数を握る共和党の嫌がる内容が多く、実現の可能性は高くはないのですが、その格差是正策の中で特に目を引くのは「コミュニティ・カレッジ」を無料化するという部分です。
アメリカの大学教育に関しては、アイビーリーグを頂点としたエリート教育が注目されていますが、こうした頂点だけ見れば「アメリカは能力主義の競争社会」というイメージばかりが強調されてしまいます。
ですがその一方で、この「コミュニティ・カレッジ」という制度が象徴するような、「格差是正」そして「人生のセカンドチャンス」を与えるための制度があることも、アメリカの教育システムの一面に他なりません。
アメリカの大学は高額なので、卒業すると借金ばかりが残る、だから「貧困大国」だなどという議論もありますが、それは極端な一面に過ぎないことが、このコミュニティ・カレッジを見れば浮かび上がってくるのです。
コミュニティ・カレッジというのは、1950年代ぐらいまでは「ジュニア・カレッジ」と呼ばれる2年制の短期大学でした。教育内容はオフィスワークや工場労働などに必要な職業知識で、卒業すると「アソシエイト・ディグリー」つまり短大卒の資格が与えられて就職していくという流れだったのです。
ですが60年代以降、アメリカが成熟社会化して、いわゆる「単純労働」が減少する一方で、高度な頭脳労働が大きな労働市場を形成して「コミュニティ・カレッジ」は独特の進化を遂げて行きました。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員