- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- スパイ組織CIAが陥った「腐敗」
スパイ組織CIAが陥った「腐敗」
一方で、この報告を受けて、右派のメディアであるFOXニュースなどは「反米的な政権の性格を明らかにしたもの」というようなイデオロギー的な論評を加えています。さらに、そのブッシュ政権下でNSA長官そしてCIA長官を務めたマイケル・ヘイデン氏は、NBCのインタビューで「当時の法制度からは合法であり、一切恥じることはない」と述べています。
ですが、やはりブッシュ時代の「拷問に頼った情報収集活動」というのは異様です。これはスパイ組織が陥った腐敗と言っても過言ではないでしょう。では、どうしてスパイ組織はそのような腐敗に陥るのでしょうか?
ブッシュ政権は「9・11同時多発テロ」という前代未聞の事件に直面する中で、1つの判断をしました。それは従来型の「ヒューミント」つまり人間による諜報活動によって収集された情報は信用ができないという判断です。
90年代までのCIAというのは、全世界を対象として「スパイを潜伏させ、現地の協力者を利用しながら情報収集を行う」というアプローチをメインに活動してきました。ですが、その結果としては「9・11は防止できなかった」のです。ブッシュ政権はこのことを重く見て、諜報活動の戦略を変えていきました。
それはまず「シギント」、つまり電子情報を通じて収集した諜報、つまり電話回線、携帯電話の信号、そしてインターネットに関して世界中から情報を集め、これに偵察衛星による微細なデータを重ね合わせる、さらに身柄を拘束したテロ容疑者に拷問を与えて自白させた諜報を突き合わせる、そうした作業によりテロ情報を収集しようとしたのです。
どうしてヒューミント、つまり生きた人間のスパイの比重を下げていったのかというと、それは「相手国の中で活動しているCIAエージェントは大なり小なり相手の文化に染まってしまい、100%米国の利害で動いてくれるか信用できない」からでした。また、電子諜報に過度に頼った背景には、2000年のITバブル崩壊後に軍需産業に転じて延命を図ろうとした一部のIT企業との癒着があったと見ることができます。
いずれにしても、今回暴露された「CIAによる拷問行為」の背景には、相手国に潜入させた工作員やその周囲に存在する協力者などへの「不信」があると言えます。
相手国において、明らかに自国の国益を損なうような危険な動きがあるのであれば、何よりも公表された情報を整理し、相手国政府との正当な外交関係の中で、あるいは官民挙げた相手国との関係の中で、危険除去の努力、あるいは情報収集の努力をすればいいのです。
そうした正規の外交ルートでの情報収集も、そして生身の人間として派遣したスパイも信用できないというところから、ブッシュの「拷問と盗聴」に頼るスパイ組織の腐敗が起きたのです。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09