コラム

消費税アップに対応した「非接触式IC乗車券」、東京五輪ではどうなる?

2014年04月03日(木)16時59分

 例えばですが、近距離と広域、移動体と固定基地といった無線通信の概念が大きく統合されるとか、あるいは利用者には「確実性・利便性」を提供しつつ、セキュリティには関しては堅固な仕様が実現していてプライバシーの問題に関しては高度な配慮がされているとか、ある条件では匿名性を許すとか、ある条件では許さないとか、ソフト・ハード両面において「五輪を発表の場とする」に相応しいものにするのです。

 日本のエレクトロニクス産業は、世界の民生市場から撤退しつつありますが、五輪までの6年間を反転攻勢のチャンスにしてもらいたいと思いますし、こうした無線通信プロトコルの問題は良いテーマだと思うのです。今度こそ、ガラパゴス化することなく、日本発の世界標準を実現して欲しいと思います。

 ちなみに、最新の無線通信プロトコルが完成して、本当に東京五輪を「お披露目」の場にできたとします。その場合に「ソフトも含めて高性能なシステム」ができたのだから「複雑な現行の料金体系での収受もできる」と考えるのは止めた方が良いと思います。乗り継ぐたびに、距離が伸びるたびに複雑に課金されるというのは「良く分かるようなインターフェース」があったとしても、慣れない外国人客には不愉快だからです。

 とにかく公的交通機関に関しては「均一料金・乗り放題」で好感を持ってもらい、通信プロトコルを含む新しい民生用ITを体験してもらってハイテク日本の復活を実感してもらう、それこそが本来の「おもてなし」になるのではないでしょうか?

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マスク氏とナバロ氏、関税巡り批判合戦 ホワイトハウ

ワールド

米、関税収入1日20億ドル 日・韓が訪米し貿易交渉

ビジネス

米国株式市場=S&P、約1年ぶり5000割れ トラ

ビジネス

米金利先物、FRBの5月利下げ確率56%に上昇 対
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及んでる...インド人男性の投稿にSNSで怒り爆発
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    「茶色すぎて前が見えない」...ネパールを染める「危…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story