コラム

「海兵隊オーストラリア駐留」オバマ=ヒラリーの意図はどこに?

2011年11月18日(金)11時36分

 オーストラリア訪問中のオバマ大統領は、「アジア太平洋地域はアメリカの軍事戦略上、最優先」であるという演説を同国の議会で行うと同時に、米海兵隊2500名のオーストラリア常駐を発表しています。そればかりか、首都キャンベラから遠く離れた北部海岸地帯のダーウィン空軍基地に飛んで、まずこの地に250名の米兵を駐留させると現場で宣言しています。

 これと前後して、CNNによれば米空軍のマイケル・ケルツ少将は、アジア太平洋地域に最新鋭の兵器を移転したいとして、発言の中で超高性能戦闘機のFー22やCー17輸送機の配備を示唆しているという報道もありました。

 では、こうした動きの背景には何があるのでしょうか?

 オバマは「アメリカの軍事戦略上で最優先なのはアフガンでもイラクでもない」としていますが、では今回の動きは具体的には何が「対象」なのでしょう?

 一つは、インドネシアであると見るべきです。今回海兵隊が駐留することになった、ダーウィンの地は、その名も「ティモール海」をはさんで東ティモールまで約800キロ、ジャワ島までは2000キロの至近距離にあります。丁度、南からインドネシアを睨むような位置にあるのです。

 インドネシアの何が問題なのでしょう。この国は、世界最大のムスリム人口を抱えるといっても、基本的には原理主義とは程遠く、世俗の世界では資本主義による経済発展を進めています。ただ、そのためもあって一部の反体制派は、原理主義的な論理に基づいてテロ活動を行うことがあるのです。インドネシアはオバマ大統領にとって少年時代を過ごした、いわば第2の故郷です。その土地で、激しい反米・反資本主義のテロが起きるようでは困るわけで「抑止の構え」が必要と考えたのでしょう。

 もう1つは、中国です。中国への抑止力という意味で、ではどうしてこんな南に拠点を構えるのかというと具体的には様々な理由があります。一つは、南シナ海での国境紛争へのプレッシャーを掛けるという意味です。ダーウィンから南沙諸島までは4000キロで、万が一の場合には即応体制が取れる距離です。

 更には中国がオーストラリアでこの間、鉱物資源をめぐる紛争を起こしてきたという問題があります。当初は自由な経済活動の延長で始まった中国の豪州進出ですが、豪州サイドが警戒を強めると、中国は豪州人のビジネスマンを中国で拘束したり、かなり深刻なトラブルに発展したことがありました。勿論、今でも豪州経済と中国経済は密接ですが、豪州として「万が一」に備えて、米海兵隊を「傭兵」あるいは「消火器」として持っておきたいということはあるでしょう。

 今回の駐留地であるダーウィンには、2003年になって南部のアデレードとの間に大陸縦断鉄道が敷かれています。その途中にあるアリス・スプリングスという砂漠の街には、NATO系列の軍事衛星追跡基地(電子諜報傍受センターの可能性が高い)があるなど、この鉄道自体が米豪同盟の軍事鉄道という性格を持っていると見ることもできます。

 そんなわけで、多少「キナ臭さ」の漂う話なのですが、ではオバマは中国と真剣な「冷戦」を戦おうとしているのでしょうか? 私はむしろ逆ではないかと思います。

 中国はアメリカにとって、最重要な貿易相手国であるだけでなく、米国債の保有を通じて債権債務上の関係も密接です。ですが、自分たちとは全く異なる価値観を掲げて世界に影響力を行使しようという中国、とりわけその軍事力の拡大を黙って見過ごすわけには行きません。中国が開かれた国になり、成長スピードも社会も安定するようになるまで、何らかの警戒とプレッシャーをかけ続けなくてはならない、少なくともオバマ=ヒラリーの現政権はそう考えています。

 警戒といっても、ヨーロッパ経済の危機的な状況が続く中、日本や韓国、台湾が位置している東シナ海海域で、中国を相手に万が一にも軍事的な危機が勃発したら、この地域の経済だけでなく、アメリカの経済も壊滅的な打撃を受けます。そこで、今回の動きに見られるように、インドネシアをまたいで南シナ海からオーストラリアに至るエリアを「しっかり守る」ことで、中国との「冷戦」を「南にずらす」ことを考えているのではと思うのです。

 今回のオーストラリアへの海兵隊駐留で、アメリカの対中国防衛ラインが「遠ざかった」とか、沖縄に空白が生じるから危険という議論があるようです。ですが、オバマ=ヒラリーの考えているのは、東シナ海に空白ができても良いとか、中国が進出しても構わないということではないと思います。東シナ海での「抑止力の競争」はひとまず沈静化させよう(といっても70%とか60%というのではなく、せいぜい90%とかそういう話)という方向性と見るべきだと思うのです。当面の中国のリアクションが気になるところです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米経済、政策次第で上下にリスク 軌道修正の可能性も

ワールド

米政府効率化省、大統領令で設置 マスク氏主導で「ム

ビジネス

日経平均は続伸、米トランプ関税巡り一時乱高下 

ビジネス

午後3時のドルは155円前半へ下落、トランプ氏発言
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 2
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 3
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 7
    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…
  • 8
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 9
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 10
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 1
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 2
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story