コラム

香港学生リーダーを捕まえる「邪悪な竜」の長い爪

2016年10月13日(木)17時50分

上周二(10月4日),香港著名学生领袖黄之锋应邀出席1976年曼谷学运40周年的纪念活动,不料他刚抵达曼谷的机场就遭到泰国警方拘留。在外界的强烈关注下,黄在拘押12小时后被泰国警方驱逐出境。

黄之锋回到香港后告诉记者,在被拘留期间,泰国警方对他作出言语上的威胁,称他们可以随意处置他,在他被驱逐出境时,泰国方面还发出一份文件,告知黄之锋,根据泰国出入境法规拒绝其入境,并已将他列入黑名单。

我在得知黄之锋被扣留后第一个想法就是:"他会不会被送到中国,在中央电视台上被迫认罪?"看了之后的整个事件的发展,发现泰国的做法几乎就是中国对待异见人士动作的翻版。
近年来,泰国一直在配合中国政府作恶,多位逃亡泰国的异见人士,都已经在联合国难民署做了政治难民的登记,但依然逃不过被送回中国的命运,香港铜锣湾书店的老板也被中国警方从泰国抓走。

这次黄之锋虽然没有被直接抓回中国上电视认罪,但中共的恶龙之爪已经伸得这么长了,谁能保证下一次呢?

プロフィール

辣椒(ラージャオ、王立銘)

風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米関税で景気鈍化とインフレ進行も=JPモルガンCE

ビジネス

欧州株の年末予想を再度引き下げ、「予測意味ない」=

ビジネス

インド政府、輸入車関税の段階下げに前向き 対EU交

ビジネス

台湾中銀、為替安定に必要なら介入へ
今、あなたにオススメ
>
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story