プレスリリース

新開発の石突を全国の盲学校の子どもたちへ届けるため、4月17日までクラウドファンディングを実施

2025年04月01日(火)18時00分
金沢大学は、新開発した石突(白杖の先端部分)を全国の盲学校の全ての児童生徒に届け、使ってもらうことを目的として、寄付額450万円を第一目標に「READYFOR」でのクラウドファンディングを2025年4月17日(木)まで実施します。

「READYFOR」クラウドファンディングサイト
https://readyfor.jp/projects/cane-tip-marathon

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/429416/LL_img_429416_1.png
クラウドファンディングサムネイル

■クラウドファンディング実施に至った背景
特別支援学校の教諭は、大学で活動する教員とは異なり十分な研究費を獲得することがとても難しい環境です。企業としては、新開発の石突の顧客への広がりが不透明であることから製造ラインに乗せた商品化に消極的です。
このような状況が数年続いていましたが、今回クラウドファンディングの存在を知りました。多くの方々からの御賛同と御支援を頂きながら子ども達への支援を実現させることで、石突の商品化を視野に、今後の石突の安定した普及につなげたいと考えています。


■開発背景
特別支援学校の吉岡 学(よしおか まなぶ)教諭が、自らの研究から視覚障がいのある人が使用する白杖の先っぽ「石突(いしづき)」を開発しました。視覚障がいのある子どもたちは白杖歩行の練習をしますが、従来の石突がついた白杖では歩くことにも大きな不安があります。今回の新開発の石突は、路面状況の把握が優れおり「歩くのが楽しい」とテスト使用した子どもたちからの感想があります。


■特徴
*ヒアリング、研究、特許、受賞
新開発の石突が単にイイもの、と言っているのではなく、視覚障がいの方々からのヒアリング、性能をデータ化した研究により製作されており、特許の取得、人間工学グッドプラクティス賞最優秀賞を受賞した石突です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/429416/LL_img_429416_3.png
人間工学グッドプラクティス賞最優秀賞

*路面状況把握、安全・耐久性、操作性・軽量化、保守・低コスト化を実現
現在、一般的に使用されるものに比べて、コストを含めて格段に各種性能がよくなっています。軽量化もできたことから、子どもたちにとっても扱いやすい石突になっています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/429416/LL_img_429416_2.png
使用イメージ(点→面)

■リターンについて
3,000円 :お礼のメッセージ
メッセージには感謝を込めた画像をお送りする予定です。
50,000円 :ポストカード
特別支援学校の知的障がいの子どもが描いた絵をポストカードに。
100,000円:アンブレラマーカー
特別支援学校の知的障がいの子どもたちが授業で作成。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/429416/LL_img_429416_5.png
知的障がいのある子ども達のリターン作成

※知的障がいの子どもたちがかかわるリターンは、子どもたちの「協力したい」という自発的な意思で準備するものです。


■プロジェクト概要
プロジェクト名: '新開発の石突' を全国の盲学校の子どもたちに
使ってもらいたい
期間 : 2025年2月17日(月)9:00~4月17日(木)23:00
URL : https://readyfor.jp/projects/cane-tip-marathon


■会社概要
商号 : 国立大学法人金沢大学
代表者 : 学長 和田 隆志 ※「隆」は正しくは旧字体
所在地 : 〒920-1192 石川県金沢市角間町
設立 : 1949年
事業内容: 教育、研究
URL : https://www.kanazawa-u.ac.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
金沢大学附属特別支援学校 吉岡
TEL : 076-263-5551
MAIL: ma-yoshi@staff.kanazawa-u.ac.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マスク氏、政権ポストから近く退任も トランプ氏が側

ワールド

ロ・ウクライナ、エネ施設攻撃で相互非難 「米に停戦

ビジネス

テスラ世界販売、第1四半期13%減 マスク氏への反

ワールド

中国共産党政治局員2人の担務交換、「異例」と専門家
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中