プレスリリース

入社式における社長訓示

2025年04月02日(水)16時45分
阪急阪神エクスプレス(本社:大阪市北区 代表取締役社長:谷村 和宏)では、4月1日に新入社員30名の入社式を行い、代表取締役社長 谷村和宏が次のとおり訓示を述べましたので、お知らせいたします。

【入社式】
日時:2025年4月1日(火)11時20分~
場所:ホテル阪神大阪
新入社員数:30名

【入社式訓示 要約】
はじめに
本日入社された30名の新入社員の皆さん、誠におめでとうございます。今日こうして入社式を迎えることができた皆さんには、心よりお祝いと歓迎の意を表します。

当社を取り巻く環境
国際輸送業界の外部環境は一昔より大きく変わってきました。コロナ禍の物流混乱で多くの荷主様が適正在庫を抱えるようになり、一般貨物の航空輸送需要が減少しています。一方で、中国やベトナム発の米国向け越境 EC 貨物の航空輸送需要が高まっており、日本発のスペースが中国・ベトナムから日本経由で運ばれる貨物に優先利用されるようになり、運賃が高騰して高止まりしています。その背後には日本発輸出貨物の存在感が縮小していることもあります。海上輸送についても同じ傾向があり、日本発輸出貨物量は伸び悩んでいます。この傾向は数年前から顕在化していて、当社ではお客様とのグローバルでの取引を一元管理し、そのデータに基づいたKPIを設定して日本発着以外のビジネス拡大を目指して営業活動をしています。

皆さんにお願いしたいこと
このような外部環境の変化の中、我々は日本が右肩上がりの環境で機能していた企業文化を大きく変容・進化させていき、日本のみならずよりグローバルでの成長を目指す必要があります。今日は、そのより大きく変容・進化させていきたい企業文化の中で、新入社員の皆さんに入社時より特に意識していただきたい2つのことをお伝えします。

1)目標をもつこと。
これは個人個人の考え方の問題です。ありきたりな言い方になりますが、やるべき目標を掲げる前から諦めていませんか。学生時代に部活動やサークル活動をされた方、そのような活動には参加されていないが個人で何か取り組んできた方など様々だと思います。その時にそれぞれ目標を持って、そこに到達すべく頑張ってこられたと思います。仕事をしていく中で、時には目の前にある障害の大きさに委縮し、目標を持つことすら諦めてしまいそうになることがあるかもしれません。しかし、目標をもつことを決して諦めないでください。どんな状況にあっても、貪欲に、前向きに、ほしいものはほしい、やりたいことはやりたいという目標を持てる人になっていただきたいと思います。

2)最後までちゃんとやること。
これは昨年も同じことを申し上げました。先程、目標を持てる人になってほしいと申し上げましたが、定めた目標を達成するためには、その対策を実行する必要があることは皆さんもお分かりいただけると思います。目標を掲げたあとは、そこに到達するまで自分のやるべき仕事をちゃんと最後までやり遂げてください。「この人に任せれば安心だ」、「この人となら一緒に何かやりたい」とお客様や社内外の関係者に思ってもらえるような魅力のある人になってください。そうして積み上げたものが、先に掲げた目標到達への確かな道となると信じています。

3~4年でメンバーが入れ替わる学び舎とは異なり、会社には 40 年勤め上げられた先輩がおられ、長く紡いできた企業文化が存在します。これらの文化には守るべき部分も変わるべき部分もありますが、変化というのは一朝一夕に起こり得ません。しかし、まだ当社の企業文化を知らない新入社員の皆さんは他のどの先輩方よりも変化を起こす原動力となり得る存在です。ぜひフレッシュな意見を伝えていただき、おかしいことはおかしいと言える強い人になってほしいと思います。

最後に、今日社会人として一歩を踏み出されたことを、今までお世話になった方々、あるいはご両親に感謝の気持ちとともに報告してください。皆さんがこれから社会人として活躍していかれることへのケジメとして必ず履行していただけますようお願いします。
皆さんのこれからの社会人としての生活が公私ともに輝かしいものになることを祈念して、私の祝辞とさせていただきます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/432066/img_432066_1.jpg


株式会社阪急阪神エクスプレス https://www.hh-express.com/jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/8929cd95d322e9e0a15adbadbb205de19ce40783.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中