Picture Power

【写真特集】北米コロラド川の水と命が枯れる

NO AGUA, NO VIDA

Photographs by JOHN TROTTER

2019年08月16日(金)15時40分

ラスベガス近郊にあるフーバー・ダムと、そのダム湖であるミード湖。コロラド川の水の使用に関する会合でも、この巨大なダムの在り方が重要なテーマとなっている

<既にコロラド川は、中流での大量の水の使用によって河口付近ではほとんど水が流れない状態にある>

コロラド川はアメリカ南西部からメキシコを通り、カリフォルニア湾に至る大河。その豊かな水は流域の大都市圏の生活や農業を支えてきた。だが11年からこの川の流域で撮影を続けるジョン・トロッターの作品は、ダムや用水路など長年にわたる人為的な変化と、気候変動がもたらした水量の減少を描き出す。

既にコロラド川は、中流での大量の水の使用によって河口付近ではほとんど水が流れない状況にある。さらに08年には専門家チームが、全米最大級のフーバー・ダムのダム湖であるミード湖が21年までに水が流れ出ない「デッド・プール」になる可能性は50%に上ると指摘。そうなれば、下流での水不足の影響は破滅的なものになる。

トロッターは現在、危機が最も差し迫ったアリゾナ州で撮影を行っている。州都フェニックスにいても、危機の深刻さは実感しにくい。ただ状況が改善されなければ水不足はいずれ、現在も人口が増加し続ける大都市の生活を支え切れなくなる。

影響は流域にとどまらない。この川の水で栽培された農作物は全米に出荷されている。生きるために不可欠な水の供給と文明的な生活のバランスについて、人類は真剣に考えるべきときにきているのかもしれない。


ppcolorado02.jpg

アリゾナ州フェニックスにあるパパゴ・ゴルフコース内で結婚式の準備をする男性。プロの大会も開かれる名門コースも、コロラド川の水がなければ維持できない


ppcolorado03.jpg

ネバダ州の乾燥した大地に広がる大都市ラスベガス。「娯楽の都」の水の多くはミード湖から引いてきたもので、電力もフーバー・ダムから供給されている


ppcolorado04.jpg

砂漠地帯にコロラド川から水を引いて造られたアリゾナ州ファウンテン・ヒルズの町。名物は世界トップクラスの高さを誇る噴水(英語でファウンテン)


ppcolorado05.jpg

フェニックスで営業していた飲料水の補給施設。アメリカ南西部の乾燥した地域の町中では、こうした施設がよく見られる

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story