Picture Power

【写真特集】北米コロラド川の水と命が枯れる

NO AGUA, NO VIDA

Photographs by JOHN TROTTER

2019年08月16日(金)15時40分

ラスベガス近郊にあるフーバー・ダムと、そのダム湖であるミード湖。コロラド川の水の使用に関する会合でも、この巨大なダムの在り方が重要なテーマとなっている

<既にコロラド川は、中流での大量の水の使用によって河口付近ではほとんど水が流れない状態にある>

コロラド川はアメリカ南西部からメキシコを通り、カリフォルニア湾に至る大河。その豊かな水は流域の大都市圏の生活や農業を支えてきた。だが11年からこの川の流域で撮影を続けるジョン・トロッターの作品は、ダムや用水路など長年にわたる人為的な変化と、気候変動がもたらした水量の減少を描き出す。

既にコロラド川は、中流での大量の水の使用によって河口付近ではほとんど水が流れない状況にある。さらに08年には専門家チームが、全米最大級のフーバー・ダムのダム湖であるミード湖が21年までに水が流れ出ない「デッド・プール」になる可能性は50%に上ると指摘。そうなれば、下流での水不足の影響は破滅的なものになる。

トロッターは現在、危機が最も差し迫ったアリゾナ州で撮影を行っている。州都フェニックスにいても、危機の深刻さは実感しにくい。ただ状況が改善されなければ水不足はいずれ、現在も人口が増加し続ける大都市の生活を支え切れなくなる。

影響は流域にとどまらない。この川の水で栽培された農作物は全米に出荷されている。生きるために不可欠な水の供給と文明的な生活のバランスについて、人類は真剣に考えるべきときにきているのかもしれない。


ppcolorado02.jpg

アリゾナ州フェニックスにあるパパゴ・ゴルフコース内で結婚式の準備をする男性。プロの大会も開かれる名門コースも、コロラド川の水がなければ維持できない


ppcolorado03.jpg

ネバダ州の乾燥した大地に広がる大都市ラスベガス。「娯楽の都」の水の多くはミード湖から引いてきたもので、電力もフーバー・ダムから供給されている


ppcolorado04.jpg

砂漠地帯にコロラド川から水を引いて造られたアリゾナ州ファウンテン・ヒルズの町。名物は世界トップクラスの高さを誇る噴水(英語でファウンテン)


ppcolorado05.jpg

フェニックスで営業していた飲料水の補給施設。アメリカ南西部の乾燥した地域の町中では、こうした施設がよく見られる

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政権、「第三世界諸国」からの移民を恒久的に停止へ

ワールド

中国万科をS&Pが格下げ、元建て社債は過去最安値に

ワールド

鳥インフルのパンデミック、コロナ禍より深刻な可能性

ワールド

印マヒンドラ&マヒンドラ、新型電動SUV発売 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story