- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- 今年は「お投資玉」でお金を育てるのはいかが(パック…
今年は「お投資玉」でお金を育てるのはいかが(パックン)?
フィナンシャル・コントロールに必要なのは「リテラシー」と「やる気」だ。フィナンシャル・リテラシーは、予算の立て方、家計簿の付け方、銀行口座の作り方など、初歩的なノーハウから始まるが、結構奥が深い勉強になる。少し進むとこういうテーマも出てくる:
・ライフ・ステージによるお金の価値の変更
・返すべき借金と借りるべき借金の違い
・必要な保険と無駄な保険の見分け方
・投資とギャンブルの違い
・金融商品の種類とそのリスクの図り方
・やりたいことができる長期的なマネープラン などなど......
経済報道番組のレギュラーを持ち、10年以上前から全国各地でお金に関する講演会も行っている僕だが、近年、政府側からのプッシュもあって投資への関心上がっていること、「老後2000万円問題」で定年退職後の資金を自ら確保しようとする人が増えたことは、肌で感じている。
しかし、平均値として、上記のことへの理解も、皆さんのやる気もまだまだ足りないと感じ、去年「お金の育て方」についての本を執筆した。(好調に売れているよ! だから今、世の中で「お金の本を出したアメリカ人お笑い芸人」と言ったらもちろん僕だ......よね?)
ということで、今日からスタートしてもいいから、リテラシーとやる気を高めて、お金に振り回されない人生を確立させよう。それを新年の決意にしてもいいのではないだろうか?
毎月が「お投資玉」チャンス!
そして、出発点はお年玉がいい。いただく側であれば、しっかり考えて計画しよう。送る側であれば、子供にこういう話をしよう:お金が手に入ってもすぐ買い物にいくべきじゃない! 今使う分を決める前に、将来のために投資する分、大きな出費や緊急時に備えて貯める分、寄付する分などを考えよう!
消費の誘惑に負けそうなとき、そのお年玉が増えるポテンシャルを考えよう。アメリカ株の平均利益率で長期投資すると、複利によりお金は10年おきに倍増する見込みとなる。10年で2倍、20年で4倍、30年8倍......と、長ければ長いほどすごいことになる。つまり、10歳の子が70歳まで長期投資すれば1万円のお年玉が64万円になる計算だ!僕はこれを「老後計算」と呼んでいるが、自分に言い聞かせても、子供に話してもその効果がみられる。今使おうとするお金の可能性を意識すると、節約・投資する気がむくむくと湧き上がる。
もともとその文化じゃなかったのに、子供とこの話をしたくてハーラン家はお年玉制度を導入している。置き方に少し気を使っているけど。クリスマスプレゼントはツリーの下、お年玉は子供NISA(少額投資非課税制度)口座の中。
お年玉と関係ない人でも、すぐフィナンシャル・コントロールを取り、フィナンシャル・インデペンデンス(経済的な独立)への旅に出発しよう。子供のない大人だったら、それこそこの話を活かせるはず。だって、お年玉は年に一回しかないものだが、収入があれば「お投資玉」は毎月チャンスが来るはず!
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中 2024.03.16