コラム

今年は「お投資玉」でお金を育てるのはいかが(パックン)?

2023年01月10日(火)17時12分

フィナンシャル・コントロールに必要なのは「リテラシー」と「やる気」だ。フィナンシャル・リテラシーは、予算の立て方、家計簿の付け方、銀行口座の作り方など、初歩的なノーハウから始まるが、結構奥が深い勉強になる。少し進むとこういうテーマも出てくる:

・ライフ・ステージによるお金の価値の変更
・返すべき借金と借りるべき借金の違い
・必要な保険と無駄な保険の見分け方
・投資とギャンブルの違い
・金融商品の種類とそのリスクの図り方
・やりたいことができる長期的なマネープラン などなど......

経済報道番組のレギュラーを持ち、10年以上前から全国各地でお金に関する講演会も行っている僕だが、近年、政府側からのプッシュもあって投資への関心上がっていること、「老後2000万円問題」で定年退職後の資金を自ら確保しようとする人が増えたことは、肌で感じている。

しかし、平均値として、上記のことへの理解も、皆さんのやる気もまだまだ足りないと感じ、去年「お金の育て方」についての本を執筆した。(好調に売れているよ! だから今、世の中で「お金の本を出したアメリカ人お笑い芸人」と言ったらもちろん僕だ......よね?

ということで、今日からスタートしてもいいから、リテラシーとやる気を高めて、お金に振り回されない人生を確立させよう。それを新年の決意にしてもいいのではないだろうか?

毎月が「お投資玉」チャンス!

そして、出発点はお年玉がいい。いただく側であれば、しっかり考えて計画しよう。送る側であれば、子供にこういう話をしよう:お金が手に入ってもすぐ買い物にいくべきじゃない! 今使う分を決める前に、将来のために投資する分、大きな出費や緊急時に備えて貯める分、寄付する分などを考えよう!

消費の誘惑に負けそうなとき、そのお年玉が増えるポテンシャルを考えよう。アメリカ株の平均利益率で長期投資すると、複利によりお金は10年おきに倍増する見込みとなる。10年で2倍、20年で4倍、30年8倍......と、長ければ長いほどすごいことになる。つまり、10歳の子が70歳まで長期投資すれば1万円のお年玉が64万円になる計算だ!僕はこれを「老後計算」と呼んでいるが、自分に言い聞かせても、子供に話してもその効果がみられる。今使おうとするお金の可能性を意識すると、節約・投資する気がむくむくと湧き上がる。

もともとその文化じゃなかったのに、子供とこの話をしたくてハーラン家はお年玉制度を導入している。置き方に少し気を使っているけど。クリスマスプレゼントはツリーの下、お年玉は子供NISA(少額投資非課税制度)口座の中。

お年玉と関係ない人でも、すぐフィナンシャル・コントロールを取り、フィナンシャル・インデペンデンス(経済的な独立)への旅に出発しよう。子供のない大人だったら、それこそこの話を活かせるはず。だって、お年玉は年に一回しかないものだが、収入があれば「お投資玉」は毎月チャンスが来るはず!

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、一時400円高 米ハイテ

ビジネス

加藤財務相、「為替水準の目標」議論せず 米財務長官

ワールド

プーチン氏に攻撃「やめろ」とトランプ氏、キーウ攻撃

ビジネス

アメリカン航空、今年の業績見通しを撤回 関税などで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 9
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 10
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story