コラム

今年は「お投資玉」でお金を育てるのはいかが(パックン)?

2023年01月10日(火)17時12分
パックン、投資、資産運用

人生にはお金を「育てる」意識が必要だ Khanchit Khirisutchalual/iStock.

<投資は資産を増やすというより、自分の人生の手綱を握る「ファイナンシャル・コントロール」のために必須の方法。お年玉感覚で挑戦しては?>

奇跡的な出会いとでもいうのか、日本とアメリカの文化が重なり合い、社会に大きな喜びを与える、素晴らしい発明が生まれることがある。その代表例が......照り焼きバーガーかな。

なかなかそれを上回るものはないかもしれないが、2023年を迎えたこのタイミングで、僕からも新しい日米文化の融合を提案したい。

日本からは、「お年玉」を使おう。年頭に子供に現金を渡すこの伝統を、来日して初めて知った時は結構驚いた。「日本人はお金で子供の愛が買えるとでも思っているのか?」と。しかし少し考えてみたら、すぐ納得した。アメリカはお金ではなくクリスマスプレゼントを使っているが、似たような「愛の取引」が成り立っている。残念ながら、その取引の恩恵を受けているのは親ではなく、サンタさんだけどね。親への反抗があっても、子供はみんなサンタさんが大好きだ。なんか悔しい......。

一方、アメリカからは、毎年恒例のNew Year's Resolution(新年の決意)を使うことにする。これは、人それぞれが個人の発展や私生活の向上などを目指し、この一年間頑張ることを表明する、自分への約束だ。「5キロ減量する!」や「週に一回お酒を飲まない『休肝日』をもうける!」などが一般的な例。もちろん、元日に決意してもすぐに断念する「三が日坊主」な人も多いし「今年の決意は、去年の決意を実行すること!!」と、毎年言っている僕の父もいる。

でも、新年に心機一転、新しいルーティーンを習慣づけるこの文化をぜひ広めたい。特に今回おすすめしたいのは、一年どころか、一生メリットが受けられる決意。それは「ファイナンシャル・コントロール」というやつ。

日米で6割が「コントロール」できていない

フィナンシャル・コントロールというのは、お金と賢く付き合って、しっかりと個人の財産の手綱を握ることだ。それができていないアメリカ人は多い。急病などで突然1000㌦の出費があった場合、56%の人は預貯金でその額を賄えないというし、3分の1の家庭は収入の全てを生活費に費やしているという。

しかも、それは全員が貧困層というわけではなく、資産が5万ドル以上あってもギリギリの生活を送っている、いわゆるWealthy Hand to Mouth(お金持ちなのにその日暮らし)な家庭も20%近くいるという。資産があるのに、お金がない。翼があるのに、飛行できない、ペンギンやガチョウ、または昔の滝沢秀明さんのような状態だ。

日本にもお金に振り回されている、経済の主導権を握れていない人も多い。自己破産などのシビアなケースじゃなくても、お金が心配で希望通りの教育を受けられない、好きな仕事に挑戦できない、結婚や子育てをする余裕がない、老後が不安だ、などなど......こういった悩みは全部フィナンシャル・コントロールの話になる。

ちなみにアンケート調査によると、老後のお金が不安・不十分だと答える人はアメリカでも、日本でも6割を超えるそうだ。

ということで、年を取ることに備えるためにも、新年を迎えたタイミングで、お金と正しく付き合うことを決意しようではないか! それが今回の提案。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国大統領が戒厳令、国会は「無効」と判断 軍も介入

ビジネス

米求人件数、10月は予想上回る増加 解雇は減少

ワールド

シリア北東部で新たな戦線、米支援クルド勢力と政府軍

ワールド

バイデン氏、アンゴラ大統領と会談 アフリカへの長期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説など次々と明るみにされた元代表の疑惑
  • 3
    NATO、ウクライナに「10万人の平和維持部隊」派遣計画──ロシア情報機関
  • 4
    スーパー台風が連続襲来...フィリピンの苦難、被災者…
  • 5
    シリア反政府勢力がロシア製の貴重なパーンツィリ防…
  • 6
    なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?.…
  • 7
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    「92種類のミネラル含む」シーモス TikTokで健康効…
  • 10
    赤字は3億ドルに...サンフランシスコから名物「ケー…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式トレーニング「ラッキング」とは何か?
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story