- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- オリンピックイヤーの今年、日本は世界のリーダーでい…
オリンピックイヤーの今年、日本は世界のリーダーでいられるか?
同性婚について、実は政界での議論より世論は先に進んでいる。NHKの調査によると、男性同士、女性同士の結婚を認めるべきだと考えている人は過半数を占める。40歳未満の若者の間だとその数字は80%近い。もちろん同性婚反対の人もいるが、そんな方は同性婚をしなくてもよいことにしよう。
また、トランスジェンダー(身体とアイデンティティーの性別が異なる人)やノン・バイナリー(性別を「男性か女性か」と決めたくない人、決められない人)の権利を確保する法律を作るのも先駆者となれるところだ。戸籍の性別欄に「男」や「女」以外のもう1つの選択肢を与え、自分の性意識に合わせて選べる制度を設置すれば、これも東アジアでは初となる。アジア全体では初めてではないけど。既に実施されているインドやオーストラリアでは、性別として男の「M」、女の「F」、どちらでもない「X」が選べる。これも同性婚同様、お金や時間がかからない改革で、よりダイバーシティーに寛容な社会を実現するチャンスだ。違和感を覚える人はもちろんいるだろうが、冷静に考えて、これと言った実害はあまり思い浮かばない。「X-Men」が少し不思議なタイトルになることぐらいかな。
僕は特にこれらの分野に注目しているが、これ以外のフィールドでも日本の可能性を信じる。そして、日本のリーダーシップを世界が必要としていると確信している。これからの日本の活躍を祈って、最後に英語で締めよう。将来どうすればいいのかはなかなか見えないけど、過去を振り向くと、以前の選択が正しかったかどうかがよく分かる。その意味の慣用表現にHindsight is 20-20.(過去を見る視力は1.0〔正常視力〕/後悔先に立たず)がある。だが、過去ばかり凝視する余裕はない。リーダーとなる日本にとって、In 2020 foresight is key.(2020年は将来を見る力が大事だ)。
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中 2024.03.16