- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- こうすれば築地・豊洲問題は一発で解決!
こうすれば築地・豊洲問題は一発で解決!
築地は世界に知られる日本の「おいしい」の代名詞 Issei Kato-REUTERS
<市場移転の議論が大詰めを迎えているが、豊洲行きにみんなが気乗りしないのはイメージの問題も大きい。それなら僕からとっておきの提案がある>
築地か豊洲か。それとも両方を活かす「アウフヘーベン」か。市場の移転をめぐる論争がますます過熱しているが、よければ僕からの提案をぜひ議論に加えてください。
築地は世界で知られている、日本の「おいしい」の代名詞。そのブランド力を捨てるわけにはいかない。ただ施設の老朽化も進み、食の安全を守るためにも移転計画が進められている。
移転先には最先端の技術を駆使したピカピカの新市場が待っているが、なかなか豊洲移転に都民は気乗りしていない。当然だ。地下水からは基準値100倍もの有害物質が検出されている。「人体に影響はない」「食の安全は保障できる」と言われても気持ちは晴れない。
これがイメージの格差。築地にも土壌汚染がある。汚水もある。水漏れもある。ないものは冷房ぐらいだ。常温の空間で鮮魚を売るのは先進国ではまず他で見ない。でも、築地は国内外で愛されている「食の聖地」とされる。
【参考記事】政治活動にほとんど参加しない日本の若者
一方、豊洲は聖地より地獄に近いイメージ。1年以上ずっと「豊洲問題」が大きく取り沙汰されているため、「豊洲=問題」という認識になったせいかもしれない。
でも冷静に考えると、地下水が食材に触れることもなかろう。空調、盛り土などの安全対策で科学的な問題は解決できるはず。(とりあえず、維持費の赤字や家賃設定などの 「価額」的な問題は別にしておこう)。残る課題はイメージ対策だ。
豊洲は築地からわずか3キロ余りしか離れていないし、市場が移転しても、同じ漁師が釣った魚を同じ卸業者が販売するとしたら、その味に変わりはないはず。でも、お寿司屋さんの看板に「築地直送」と書いてあれば食欲が湧くのに対して、「豊洲直送」となっていたら、たぶん暖簾をくぐらないだろう。これは論理よりイメージの問題ではないか。
そこで提案だ――豊洲市場を「新築地市場」と命名したらどうだろう?
昔ながらのブランド力を21世紀の設備に持ち込むのだ。これはなかなかおいしそうな響きではないだろうか。「新築地直送」と書いてあるお寿司屋さんには入る気になりそう。なんとなく、ネタの鮮度がさらに高い気がする。
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中 2024.03.16