- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- パックン流、ゲスな賄賂の撲滅法
パックン流、ゲスな賄賂の撲滅法
今回も真実はまだ見えていないが、見た目は非常に良くない。僕は甘利大臣に対して非常にいいイメージを持っていたし、TPPでかなりいい仕事をしたと評価している。だからこそ、今回の騒動は個人的にもショックが大きい。いつものパターンだと、この後には「大臣には告げず、秘書がお金をもらっていた」という主張になる。まさに、現金を受け取ったのは「私以外!私じゃないの!」と否定するわけだ。(僕も便乗しちゃった!)でも、その主張が通じても、国民の信頼を取り戻すことはなかなかできない。
ということで、国民の信頼挽回のためにも、政治家本人のイメージ保護のためにも、民主主義制度の健全化のためにも、政治献金制度や概念を見直す必要があるのではないか。そもそも献金と賄賂の見分けがつきにくいから、理想は政治活動を公金でまかなえるようにし、個人や企業からの献金や贈与を全て禁止することかもしれない。もちろんとらやの羊羹もアメリカンスナックもだめ。政治献金をなくせないなら、例えば、「誰から誰へ」、「いつ」、「いくら」献金されたのかが政治家本人に、知らされない、わからないような「完全匿名義務」も考えられよう。この二つは非現実的だと言われるかもしれない。でも、とりあえず全ての政治献金の詳細を、明快に整理し通告することは今でもすぐできるはず。
そうだ! 番号で管理するシステムがいい! 名前として「賄(ワイ)ナンバー制度」でいかがでしょうか。
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中 2024.03.16