コラム

カードを保護し、ワンタッチで取り出せる新時代の財布システム

2016年10月25日(火)16時20分

<カード類をスリムに収納しワンタッチで取り出せるキャッシュレス時代の財布。レバーを引くとカードが取り出しやすいようにスライドして階段状になって出てくる使い易さで、カードの収納に最適だ>

 今年秋の個人的なビッグニュースは、アップルの電子決済&ウォレットサービス、アップルペイがようやく日本でもスタートすることだった。ただし、それは(少なくとも現在の日本では)少額決済に留まり、いわゆるポイントカードなどもサポートされないので、クレジットカードや電子マネーカードを持ち歩く機会は少なからず残っている。

 これらの物理的なカードの厄介な面は、目的に合わせて異なるものを複数枚持ち歩き、利用時に適切なものを取り出して使わなければならないところにある。そこで財布メーカーは、ポケットをたくさん付けたり、ビニール製のスリーブを束ねて組み込むなどの工夫を行なって対応してきた。

 さて、少し話が変わるが、オランダといえば、一般にはチューリップや風車で有名な国だ。だが、かつては皮革製品の製造も重要な産業の1つだったのである。残念なことに、このオランダの皮革産業は近年衰退気味で、優れた技術が失われかねない状況にあった。

 ところが、こうしたプラスティックマネーの台頭を皮革産業再興の好機と捉え、新時代のスマートウォレットを開発した企業がある。それが、製品のデザインから生産までを一貫してオランダ国内で行なっているシークリッドだ。

 同社のウォレットの特徴は、カードのセキュリティを確保しながら日常的な使いやすさを重視し、さらに表面の革素材やカラーを40種を超える豊富な選択肢の中から選べる点にある。

 その表情豊かな皮革でサンドイッチされているのは、通常の厚みのカードを一度に6枚収納可能な金属製スリーブで、この底部にレバーのワンタッチ操作によって階段状にカードがポップアップする精巧な機構が組み込まれている。そして、このスリーブがカードをスキミングから守り、3cm以上表にスライドさせたカードのみが店舗のリーダーなどで読み取り可能となる。

 筆者は、留めホックのないスリムウォレットをベルリンで購入し愛用しているが、公式サイトのストアロケーターで日本の取扱店も検索できるようだ。興味のある方はお近くのショップを探されてみてはいかがだろうか?

プロフィール

大谷和利

テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル、テクノロジー、デザイン、自転車などを中心に執筆活動を行い、商品開発のコンサルティングも手がける。近著に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」(現代ビジネスブック)「ICTことば辞典:250の重要キーワード」(共著・三省堂)、「東京モノ作りスペース巡り」(共著・カラーズ)。監修書に「ビジュアルシフト」(宣伝会議)。

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ワールド

米との鉱物資源協定、週内署名は「絶対ない」=ウクラ

ワールド

ロシア、キーウ攻撃に北朝鮮製ミサイル使用の可能性=

ワールド

トランプ氏「米中が24日朝に会合」、関税巡り 中国

ビジネス

米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 10
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story