コラム

水中撮影もライブ配信も可能なダルマ型360度カメラ

2016年09月14日(水)12時10分

<4Kの静止画と2Kの動画を、360度撮影できるカメラ、Giroptic 360cam。アタッチメントも充実していて、手軽にリアルタイムストリーミングも可能。カメラのユニークな進化形だ>

 頭部に装着すると、仮想的な空間の中に入り込んで周囲を見回すことのできるVRゴーグル。この技術は、実はかなり以前からあるものだが、新興のオキュラスが開発した製品にフェイスブックが注目して同社を買収したり、LG電子やサムスン、ソニーなどの家電メーカーが参入したことで、一般にも知られるようになった。

 そのためのコンテンツも、各社独自のゲームなどに加えて、ユーチューブに360ビデオやVRビデオとして一般からの動画データが提供され、フェイスブックも標準でそれらのデータのアップロードや再生に対応。さらには、世界的ストックメディア企業であるゲッティ イメージズもオリンピックのVR撮影に意欲的に取り組み、専門部署まで開設するなど、近年、急速に充実してきている。

【参考記事】モバイル動画の最終形とVRの未来

 多くの人々にとって、グーグルのストリートビューは、最も身近なVRコンテンツの例であり、居ながらにして各地の風景を見回すことができることは、もはや驚きではなく日常の一部となってしまった。

 リオのオリンピックでも、世界最大のストックメディア企業であるゲッティ イメージズが競技のVRビデオ撮影に力を入れるなど、記録を最も臨場感ある情報として残す試みがなされている。

 しかし、その一方で、一般への普及が遅れているのが、そうしたVRフォトやVRビデオを手軽に撮影するためのデバイスだ。

 民生用機器としては、2013年に日本のリコーのTHETAが先鞭を告げて、その後も画質や動画対応などの改良が続けられきたが、ここにきて、ニコンやカシオなど他のカメラメーカーもアクションカメラ系の製品によって市場参入し、徐々に活気を呈しつつある。

 その中で、新興企業ながらユーモラスなフォルムと動画対応の充実、ユニークなアタッチメント類で際立っているのが、フランスのGiropticが開発した360CAM(499ドル)だ。

 120度間隔で配置された3つのレンズを持つ筐体はラバー系素材で覆われ、内部を保護するとともに完全防水性も備えている。そのため、空気とは異なる水の屈折率を補正する専用レンズアダプタを装着するだけで、水中での360度撮影も可能となる。

 また、バッテリーなどを収めたボディの下半分が交換式となっており、電球ソケットモジュールをつければ監視カメラになり、高速有線ネットワークモジュールを装着すればライブ演奏のネット中継が行えるなど、高い拡張性も備えている。

GIROPTIC Lightbulb.jpg

 ファインダーや液晶画面などを持たないのは他のほとんどのVRカメラと同じで、操作や再生はスマートフォンなどのアプリから行われるが、360度撮影では構図を決める必要がなく、必要な部分を後からトリミングできるので、そういう仕様でも問題はないのだ。

 実際に動いている様子は以下の動画で確認できるが、単なるスナップ撮影はスマートフォンで十分となった今、独立したカメラ製品が残っていく道の1つに、この方向性があることは間違いない。

プロフィール

大谷和利

テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル、テクノロジー、デザイン、自転車などを中心に執筆活動を行い、商品開発のコンサルティングも手がける。近著に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」(現代ビジネスブック)「ICTことば辞典:250の重要キーワード」(共著・三省堂)、「東京モノ作りスペース巡り」(共著・カラーズ)。監修書に「ビジュアルシフト」(宣伝会議)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 2期目初の

ワールド

イスタンブールで野党主催の数十万人デモ、市長逮捕に

ワールド

トランプ大統領、3期目目指す可能性否定せず 「方法

ワールド

ウクライナ東部ハリコフにロシア無人機攻撃、2人死亡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story