究極の有機農法、ブルゴーニュのワイン造りにせまったドキュメンタリー『ソウル・オブ・ワイン』
中世の超自然的な感受性と現代有機農法のつながり......『ソウル・オブ・ワイン』
<ワインの愛好家というわけではない女性監督が、ブルゴーニュのワイン造りを独自の視点で切り取ったドキュメンタリー......>
マリー・アンジュ・ゴルバネフスキー監督のフランス映画『ソウル・オブ・ワイン』は、ワインの愛好家というわけではないこの女性監督が、ブルゴーニュのワイン造りを独自の視点で切り取ったドキュメンタリーだ。彼女はナレーションを使わず、説明も最小限にとどめ、ブドウ畑の四季や剪定、収穫、発酵などの作業を観察し、生産者や醸造責任者、ソムリエらの言葉に耳を傾ける。
本作では、ブルゴーニュワインをめぐってふたつの要素が特に印象に残る。
ひとつは、その歴史や伝統だ。ブルゴーニュのブドウ畑やワイン造りの礎を築き、発展させてきたのは修道僧たちだった。ソムリエールのカロリーヌ・フュルストスは、ムルソーを試飲し、「修道僧から現在まで続くワイン造りの歴史が、このグラスの中にある」と語る。
「ヴォーヌ=ロマネは700年間、サン=ヴィヴァンの僧が耕した。修道院にはかつての面影がまだ残っている...」という字幕につづいて、廃墟となった修道院やワイン貯蔵庫となっていた空間が映し出される。ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ=コンティの生産者であるオベール・ド・ヴィレーヌは、ロマネ=コンティの香りが、ワイン造りを始めた修道僧や今は廃墟になったサン=ヴィヴァン修道院、そこで何世紀もこのワインが造られてきたことなど、様々な故事を思い出させると語る。
これに対してもうひとつの要素は、冒頭に登場して"テロワール"について語るロマネ=コンティの元醸造責任者ベルナール・ノブレの言葉によく表れている。彼は、畑の地質やブドウの根に言及したあとで、以下のようにつづける。
「今はシンプルに有機物を活かす。自然の微生物叢(マイクロバイオータ)が、土中に生き生きした生態系を作り上げる。だから農薬や除草剤を使ってはいけない。以前のやり方では、除草剤や殺虫剤をたくさん使っていたから、ミミズがいなかった。ミミズは素晴らしい働きをする。土壌の通気性をよくする。土を食べ、消化し、改良する。ミミズはとても重要な役割を果たす。今はビオディナミ農法で、ミミズが戻ってきた。ミミズが土壌を改良する。それが重要だ。だからこそ土壌には微生物の集まりが必要だ。生きたワインを作るには、土が生きてないと」
ワインの愛好家ではない監督が、冒頭からいきなり微生物に関心を示す
この発言から筆者がまず思い出すのは、ベストセラーになったジェイミー・グッドの『ワインの科学』の改訂版の方だ。グッドは旧版では抜けていた重要なテーマとして、ワインを形作るうえで土壌がどんな役割を果たしているのかを掘り下げた「土とブドウ」という章を加えた。その章で、ブドウの根がどのように無機イオン(栄養素)を取り入れるのか関心を持ったグッドは、かつて土壌の研究をしたことがあるワイン商のティム・カーライルにその疑問をぶつける。以下がその答えだ。
「それなら微生物の活動に注目しなくては」とカーライルはいう。「土壌中の有機物がどれくらいの速さで無機イオンに分解されて、植物が利用できるかたちになるかは、微生物の活動に左右されます。微生物の活動は、根がイオンを取り込むのも助けているんです。微生物抜きでは土壌について語れませんよ。どんなテロワールであれ、微生物がどれくらい活発かが重要なんです。なのに、微生物はいつも蚊帳の外です」
ワインの愛好家ではない監督が、ブルゴーニュワインの説明をすることもなく、冒頭からいきなり微生物に関心を示す。本作では、ブドウ畑やワイン造り、テイスティングなど、どの場面を見ていても、微生物のことが頭に残りつづける。
イタリア映画界で異彩を放つ女性監督の新作『墓泥棒と失われた女神』 2024.07.18
アウシュヴィッツ収容所の隣、塀のこちら側のファミリードラマ『関心領域』 2024.05.23
学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴き出す『ありふれた教室』 2024.05.16
19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 2024.04.25
アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』 2024.03.28
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員