コラム

スマートフォンが可視化したフランス警察の市民への暴力行使の記録『暴力をめぐる対話』

2022年09月22日(木)15時45分

「この種の暴力は生まれた時から日常的だった......」ダヴィッド・デュフレーヌ監督『暴力をめぐる対話』

<2018年11月に始まったフランスの黄色いベスト運動。警官による暴力を独自の視点で掘り下げるドキュメンタリー......>

2018年11月から燃料税の引き上げに抗議するデモとして始まったフランスの黄色いベスト運動は、大規模な社会運動になり、市民と警官の衝突へとエスカレートし、貧富の(というよりも最上位と下位を両極とする)格差や国の分断を浮き彫りにした。

ダヴィッド・デュフレーヌ監督の『暴力をめぐる対話』は、黄色いベストのデモ隊に加えられた警官による暴力を独自の視点で掘り下げるドキュメンタリーだ。その素材になっているのは、デモに参加した人々やジャーナリストがフランスの各地で撮影した凄惨な武力鎮圧を含む映像だ。デュフレーヌは、警官による暴力行為を市民がTwitterに投稿・報告する"Allo Place Beauvau"をWEB上で管理するなかで、それらの映像を使って映画を作ることを思い付いた。

本作には映像素材とは別に、デモで負傷した市民、警察関係者、社会学者、弁護士、心理セラピスト、主婦など、職業も立場も異なる24名の人々が出演しているが、彼らは一般的なドキュメンタリーのようにインタビューに答えるわけではない。デュフレーヌは出演者を知らない者同士の2人組にして対面させ、2人組がそれぞれに映像を観ながら対話を繰り広げていく。

出演者は、スマートフォンやモニターで映像を観るのではない。彼らは小さな映画館のなかにいて、テーブルを挟んで向き合い、スクリーンで映像を観る。スクリーンだと出演者たちに見えてくるものも微妙に変わり、その反応も変わるように思える。

そうした対話の積み重ねからは、デモで負傷した市民がその現場での自分の姿を確認したり、学者が様々な引用を通して暴力を分析したり、警察や国連の関係者などがそれぞれの立場から見解を述べるなど、多様な視点が浮かび上がる。だが本作は、積み重ねだけでは終わらない。デュフレーヌは、自身の視点と出演者たちの発言を巧みに結びつけ、大きな流れを作り上げている。

「この種の暴力は生まれた時から日常的だった」

まず注目したいのは、本作の中盤に、警官たちに囲まれた高校生の集団が、両手を頭の後ろで組み、跪いている光景をとらえた映像が挿入されることだ。彼らは、パリ郊外のマント=ラ=ジョリーに住む高校生たちで、大学入学要件の厳格化に抗議するデモを行ったために検挙され、そのような屈辱的な扱いを受けることになった。

それは黄色いベスト運動の始まりから3週間ほど経った頃の出来事なので、運動が高校生にも波及したという捉え方もできるが、本作からは異なる意味が浮かび上がってくる。

警官自身が撮影したその映像を観て、社会学者は、「正当化しようがないのは、見せ物にして拡散する楽しみだ。警察は、とある学級の支配権の独占を、もしくは団地の若者たちの支配権を要求している」と分析する。心理セラピストの女性は、「こんなのは30年前からあるけど、彼らは確信したはずよ。自分たちが住んでいる地域は、警察による暴力の実験場なんだとね」と語り、ソーシャルワーカーの女性は、「この種の暴力は生まれた時から日常的だった。アミアン北部は私のDNAの一部よ。ここを離れはしない」と語る。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story