コラム

環境汚染をめぐって巨大企業との闘う弁護士の実話に基づく物語『ダーク・ウォーターズ』

2021年12月16日(木)18時11分

ウィルバーが暮らすパーカーズバーグはデュポン社に支えられているので、地元の弁護士は誰も彼を相手にしない。ウィルバーは、隣人のなかにたまたまロブの祖母がいたことから、彼女の紹介で事務所を訪ねてきた。しかし、ロブは企業弁護士であり、事務所の同僚のようなエリートなら即座に断ったはずだが、いろいろ遠回りしてきた彼は依頼を受ける。

そして、ひとたび疑問を抱いたら追及をやめない。温厚そうに見えて、大胆なことを当たり前のことのようにやってしまう。デュポン社の弁護士フィルが逃げ回ると、「化学同盟」の晩餐会をチャンスととらえ、妻を同伴して出席する。フィルを見つけると、彼のテーブルに行って、いきなり「開示請求の範囲をすべての廃棄物に広げたい」と切り出す。フィルは激高し、「牛ごときで人生を無駄にするな」と恫喝する。人前で恥をかかされた妻は激怒するが、彼はその程度ではへこまない。

だが、大企業を敵に回したロブに、様々なプレッシャーがのしかかる。開示請求によって事務所に、気の遠くなるほど膨大な内部文書が届けられる。彼はそれをひとりで検証しなければならない。さらに、デュポン社にひとりで乗り込み、CEOに隠蔽の証拠を見せ、証言を録取する。それを終えて駐車場に下りた彼は、緊張と疲労のためおぼつかない足取りで車にたどり着き、キーを挿してエンジンをかけることにも恐怖を覚える。

7万人の集団訴訟は、膨大な血液サンプルで病気との因果関係を証明する検査結果が出るまでに7年もかかる。その間に、面倒を見られなかった家族との関係は悪化し、減給も繰り返され、協力的だった住人たちにも我慢の限界が訪れる。重圧に耐えきれなくなったロブは、痙攣を起こして倒れてしまう。

誰も気づかないうちにすでに世界は汚染されている

そしてもうひとつ、本作で見逃せないのが、ブルーがかった色調に統一された映像だ。それはなにを意味するのか。ヒントは冒頭にある。物語は1998年から始まるが、その前に短いエピソードが盛り込まれている。1975年のパーカーズバーグで、若い男女がビールを持ってフェンスを乗り越え、川で泳ぎだす。するとボートに乗った警備員が現れ、彼らを追い払う。それから隠すようにライトを消して、川に薬品らしきものを散布する。

本作の独特の色調は、誰も気づかないうちにすでにその世界が汚染されていることを暗示している。そして、本作の最後にはこんなメッセージが浮かび上がる。

「PFOAは、ほぼ全ての生物の血液中に存在するとされる。99%の人間の体内にも。PFOA禁止の動きと"永遠の化学物質(フォーエバー・ケミカル)"600種類以上の調査が進む。まだそのほとんどは規制されていない」これは遠い場所の出来事ではなく、誰もがすでにその世界に取り込まれている。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

為替の急激な変動は好ましくない、安定して欲しい=経

ワールド

金現物が3500ドル突破、最高値更新 トランプ氏が

ビジネス

ロシュ、米に500億ドル投資 1.2万人雇用創出 

ビジネス

日経平均は小幅続落、一時170円安 円高進行嫌気も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 6
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 7
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 8
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 9
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 10
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story