コラム

世代間の溝、ドイツの「過去の克服」が掘り下げられる『コリーニ事件』

2020年06月11日(木)17時30分

同名ベストセラー小説を映画化した『コリーニ事件』(c) 2019 Constantin Film Produktion GmbH

<ドイツ固有のテーマといわれる「過去の克服」というテーマがどのように掘り下げられているか ......>

フェルディナント・フォン・シーラッハの同名ベストセラー小説を映画化したマルコ・クロイツパイントナー監督『コリーニ事件』は、2001年のベルリンで、弁護士になったばかりのカスパー・ライネンが、ファブリツィオ・コリーニという男の国選弁護人に任命されるところから始まる。ドイツに暮らす67歳のイタリア人、コリーニは、経済界の大物実業家ハンス・マイヤーをベルリンのホテルのスイートルームで殺害した。

調査はナチスの時代へとさかのぼり、おぞましい真実が明らかに

カスパーは任命を受けた後で、被害者が彼の少年時代の恩人だったことに気づく。ハンスという通称と本名がすぐに結びつかなかったのだ。トルコ人の母親を持つカスパーが、同級生のフィリップや彼の姉ヨハナと親しくなり、学業に打ち込むことができたのは、彼らの祖父であるハンスの庇護があったからだった。その後、フィリップは両親とともに事故死し、カスパーとヨハナの親密な関係も終わっていた。

そんなカスパーにとって、さらに重荷になるのが、コリーニが黙秘をつづけていることだ。ハンスは頭を銃で3回撃たれ、その後に顔を激しく踏みつけられていた。このままでは、卑劣な動機による犯行とみなされ、謀殺罪で起訴され、終身刑が科されることになる。

しかし、法廷で犯行に使用された銃ワルサーP38の説明が行われたときに、カスパーの脳裏にある事が閃く。彼は少年時代にハンスの書斎で同じ銃を目にしたことがあった。カスパーはこの銃を手がかりに、コリーニとハンスの接点を追い求め、調査はナチスの時代へとさかのぼっていく。そしておぞましい真実が明らかにされる。

「過去の克服」というテーマがどのように掘り下げられているか

その真実とは何か。本作は、1968年に施行されたある法律が、物語の核心であるかのような印象を与えかねない。しかし何か秘密が暴かれるわけではない。この法律の深刻な問題や影響は以前から指摘されている。筆者がよく参照するペーター・ライヒェルの『ドイツ 過去の克服 ナチ独裁に対する1945年以降の政治的・法的取り組み』では、以下のように説明されている。

oba20200611a.jpg

『ドイツ 過去の克服 ナチ独裁に対する1 945年以降の政治的・法的取り組み』ペーター・ライヒェル 小川保博・芝野由和訳(八朔社、2006年)


「一九六八年一〇月一日に発効した秩序違反法施行法による刑法第五〇条第二項(旧)の変更は、一九六〇年五月八日にさかのぼって「裏口大赦」をもたらした。というのも、いまや謀殺幇助も時効になってしまったからだ。命令で動いた共犯者は、もはや終身自由刑に処せられず、低劣な動機が立証されないかぎり、最高で一五年の自由刑に処せられるにすぎない。しかし、ナチ時代のこれらの犯行が一九六〇年五月八日に時効とされてしまったという意味では、ナチの謀殺幇助犯をもはや訴えることができなくなった。
これは司法省ならびに刑法大委員会の高度な専門的知識にかんがみて、ほとんど信じられないような刑法政策上の「過失」であったのか、それとも、多くの批判者が怪しんだように、婉曲な大赦政策行動であったのか、これまではっきりとは解明されていない」

本作でこの法律そのものよりも重要なのは、「過去の克服」というドイツ固有のテーマがどのように掘り下げられているかだろう。ここで思い出したいのは、過去の克服がしばしば世代が異なる人物の関係を通して描かれることだ。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB総裁ら、緩やかな利下げに前向き 「トランプ関

ビジネス

中国、保険会社に株式投資拡大を指示へ 株価支援策

ビジネス

不確実性高いがユーロ圏インフレは目標収束へ=スペイ

ビジネス

スイス中銀、必要ならマイナス金利や為替介入の用意=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 7
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 8
    欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story