コラム

世代間の溝、ドイツの「過去の克服」が掘り下げられる『コリーニ事件』

2020年06月11日(木)17時30分

たとえば、以前取り上げたジュリオ・リッチャレッリ監督の『顔のないヒトラーたち』。アウシュヴィッツ裁判を題材にするのであれば、それを主導した検事総長フリッツ・バウアーを主人公にしたくなるところだが、本作では、駆け出しの架空の検事ヨハンを主人公にしている。そのヨハンは、圧力に晒されながらも、バウアーに導かれるように地道な予備捜査をつづけ、真実を明らかにしていく。

法学者でもあるベルンハルト・シュリンクのベストセラー『朗読者』では、主人公ミヒャエルが、ナチス時代とそれに関する裁判を研究する教授のゼミに登録したことをきっかけに、バウアーとよく似た経歴を持つこの教授に導かれるように、過去と向き合っていくことになる。

さらに、もうひとつ思い出しておきたいのが、ラース・クラウメ監督の『アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』の冒頭の部分だ。そこには、アイヒマン裁判についてのテレビの告知から抜き出されたバウアーの映像が挿入されている。彼が視聴者に語りかける言葉は、世代と深く関わっている。


「ドイツの若い世代なら可能なはずだ。過去の歴史と真実を知っても克服できる。しかしそれは、彼らの親世代には難しいことなのだ」

生々しく再現される世代間の溝

こうしたことを踏まえて本作を観ると、そこに世代が異なる人物の関係が盛り込まれていることがわかる。

法廷でカスパーが対峙する検察官席には、上席検察官の他に、かつてカスパーと親密な関係にあったヨハナ、そしてマイヤー家の公訴参加代理人であるリヒャルト・マッティンガーが座っている。そのマッティンガーは、カスパーが大学時代に刑法を教わった伝説的な刑事事件の弁護士であり、師弟ともいえるふたりは、裁判の舞台裏で駆け引きを繰り広げる。

マッティンガーは、被害者がハンスだと知ったカスパーが弁護人をおりようと考えているのを知り、「望んだ仕事なら弁護に徹しろ」と言って、彼の背中を押す。だが、裁判が進行するに従ってマッティンガーの態度が変化し、最終的には対決することになる。

その対決では、1968年に弁護士資格を取得したマッティンガーと今まさに弁護士として第一歩を踏み出しつつあるカスパーの出発点が巧妙に対置されている。彼らの対話には、かつてバウアーが指摘した世代間の溝が、2001年というより現在に近い時代を背景に生々しく再現されている。

過去の克服という不可能事への希求

そして、この裁判はカスパーにとって重要な通過儀礼にもなる。傍聴者もいない裁判前の手続きにローブを着用してきたカスパーは、判事や検察官の失笑を買う。しかし、裁判の過程で変貌を遂げていく。カスパーが2歳のときに家を出た父親との関係が思わぬかたちで復活する展開も興味深い。その変化は、沈黙していたコリーニが、カスパーの父親の話に反応して口を開いたことと無関係ではない。法学者としてのシュリンクは『過去の責任と現在の法 ドイツの場合』のなかで、過去の克服の意味を以下のように説明している。

oba020200611b.jpg

『過去の責任と現在の法 ドイツの場合』ベルンハルト・シュリンク 岩淵達治ほか訳(岩波書店、2005年)


「英語にもフランス語にもそれに相当するものがない過去の克服という概念がドイツでよく用いられるようになったという事実は、不可能事への希求を表している」

カスパーは、まさに不可能事を希求することで、マッティンガーとは違う道を進む弁護士として、自己を確立していくことになる。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 

ビジネス

米地銀リパブリック・ファーストが公的管理下に、同業

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年2月以来の低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 5

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 8

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 9

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 8

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 7

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story